本文
保健所
お知らせ
- 2023年9月7日更新子どもによる医薬品の誤飲事故に注意
- 2023年9月6日更新家庭用電気マッサージ器による危害が発生しています
- 2023年9月6日更新くすりの正しい使い方
- 2023年9月6日更新コンタクトレンズを適切に使用しましょう
- 2023年9月6日更新一般用医薬品でも副作用は起こります
- 2023年7月18日更新医薬品成分を含有する製品の発見について
- 2023年7月18日更新高槻赤十字病院 ブラックジャックセミナー
- 2023年6月14日更新リーフレット「在宅療養のすすめ」
- 2023年4月28日更新たかつき在宅療養安心ガイドブック
- 2023年4月27日更新新型コロナウイルス抗原定性検査キットの取扱薬局等について
- 2023年1月26日更新かかりつけ医をもちましょう
- 2022年12月21日更新C型肝炎特別措置法に基づく給付金の請求には、令和10年1月17日までに訴訟提起が必要です
- 2022年8月17日更新在宅医療・介護の連携に係る相談窓口のご案内
- 2022年6月27日更新「健康食品」にも注意が必要です
- 2022年6月20日更新医薬品成分を含有する製品による健康被害(疑い)の発生について
- 2022年3月22日更新旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方に一時金が支給されます
- 2022年3月22日更新高齢者の誤飲・誤食事故に注意してください
- 2022年3月22日更新お薬手帳を持ちましょう
- 2022年3月22日更新かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう
- 2022年3月22日更新医薬品等の個人輸入には危険があります
- 2022年3月22日更新飲み忘れてしまった薬(残薬)は薬局を活用して見直しましょう!
- 2022年3月22日更新ゲル充填人工乳房および皮膚拡張器植込み患者等に対する情報提供について
- 2022年3月22日更新オフィス、事業所等の施設管理者の方へ
- 2022年3月22日更新医療・介護の専門職が円滑に連携するための「心がけ集」
- 2022年3月22日更新リーフレット「高齢者の在宅療養」
- 2022年3月22日更新たばこと健康に関する情報
- 2022年3月22日更新受動喫煙の防止
- 2022年3月22日更新健康増進法の一部が改正されました
制度・事業等
- 2023年9月28日更新10月17日から23日は「薬と健康の週間」
- 2023年7月25日更新市販薬の過量摂取(オーバードーズ)について
- 2023年5月25日更新健康サポート薬局
- 2023年4月11日更新薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
- 2023年4月3日更新医療相談窓口のご案内
- 2022年11月10日更新高槻市保健所のご案内
- 2022年10月25日更新保健衛生事業の概要
- 2022年7月15日更新大麻成分THCを含有する製品について
- 2022年5月16日更新大麻
- 2022年3月22日更新医療機関をお探しの方へ
- 2022年3月22日更新違法薬物(指定薬物)
- 2022年3月22日更新覚せい剤
- 2022年3月22日更新大麻と間違われやすい植物
- 2022年3月22日更新植えてはいけない「けし」
- 2022年3月22日更新麻薬
- 2022年3月22日更新植えてもよい「けし」(主なもの)
- 2022年3月22日更新MDMA
- 2022年3月22日更新その他の違法な薬物
- 2022年3月22日更新【受動喫煙防止対策】飲食店事業者(既存特定飲食提供施設)の皆さまへ
- 2022年3月22日更新危険ドラッグには、絶対に手を出さないでください
手続き
- 2022年12月7日更新医療関係者の届出
- 2022年3月22日更新医療従事者の免許申請の受付
催し
- 2023年9月28日更新【申込受付延長】市民歯学講座「口腔の健康が全身の健康へ」(参加賞あり)
- 2023年9月28日更新大阪医科薬科大学病院 第10回がん市民公開セミナー
- 2023年9月26日更新令和5年 高槻市医師会「世界糖尿病デー もっと知ろうよ糖尿病」講演会
- 2023年9月20日更新第一東和会病院 市民公開講座「中高年の膝と股関節の痛み」
- 2023年9月4日更新大阪医科薬科大学 市民公開講座 「くち、のど、首の腫瘍」
- 2023年8月23日更新大阪医科薬科大学病院 公開市民セミナー テーマ:肝細胞がん