本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 11日 火曜日
-
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン
【クッキング講座】カンガルーぱくぱく教室 調理編(離乳食 生後7・8か月児)10月・11月開催分
ハンドベル演奏会(つどいの広場くすのき)
今城塚公民館 11月のおはなし会
- 12日 水曜日
- 13日 木曜日
- 14日 金曜日
- 15日 土曜日
- 16日 日曜日
-
第25回たかつきアート博「はにわパレード」参加者の募集
- 17日 月曜日
- 18日 火曜日
-
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン
- 19日 水曜日
- 20日 木曜日
-
今城塚公民館 11月のおはなし会
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
- 24日 振替休日 月曜日
- 25日 火曜日
-
ヒップホップダンス教室
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 29日 土曜日
- 30日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
(追加募集)令和7年度たかつき市民環境大学の受講生を募集します

- 2025年6月5日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)

- 令和7年6月から令和8年2月までの原則木曜日(全17日30講座)

- 2025年9月4日(木曜日)から 2025年11月13日(木曜日)

- 1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分

- 2025年9月10日(水曜日)から 2025年11月19日(水曜日)

- 1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分

- 2025年10月1日(水曜日)から 2025年12月6日(土曜日)

- 水曜日クラス
aコース:午後3時から午後4時まで
bコース:午後4時から午後5時まで
金曜日クラス
cコース:午後3時から午後4時まで
dコース:午後4時から午後5時まで
土曜日クラス
eコース:午後3時から午後5時まで

- 2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月13日(土曜日)

- 10月4日 正午から午後3時まで
10月18日、11月15日・29日、12月13日 午前9時から正午まで
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(10月)

- 2025年10月4日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)

- 令和7年10月3日(金曜日)から令和7年11月1日(土曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日、10月13日(祝日・月曜日)
(休館日は除く)
火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜、10月13日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
企画展「私の水辺」北部地域交流会水辺活動展示会

- 2025年10月4日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)

- 午前10時から午後5時まで

- 2025年10月5日(日曜日)から 2025年12月14日(日曜日)

- 令和7年10月5日、11月23日、12月14日の日曜日
午前9時15分から午前11時15分まで
令和7年10月22日(水曜日)午後7時から午後8時まで

- 2025年10月18日(土曜日)から 2026年2月11日(水曜日)

- 午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)

- 2025年10月18日(土曜日)から 2025年12月14日(日曜日)

- 午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

- 2025年10月23日(木曜日)から 2026年1月9日(金曜日)

- 1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分

- 2025年10月26日(日曜日)から 2025年11月9日(日曜日)

- 令和7年10月26日・11月9日
両日ともに、午後2時から午後3時30分まで

- 2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月29日(土曜日)

- (1)おはなし会
(2)赤ちゃんのためのおはなし会
中央図書館
(1)11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
11時00分から11時30分まで
(1)11月8日(土曜日)
15時00分から15時30分まで
(2)11月12日(水曜日)・11月19日(水曜日)
10時30分から11時00分まで
小寺池図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
14時00分から14時30分まで
(2)11月20日(木曜日)
10時30分から10時50分まで
芝生図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)
11時00分から11時30分まで
(2)11月27日(木曜日)
10時30分から11時00分まで
阿武山図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)
11時00分から11時30分まで
(2)11月21日(金曜日)・11月22日(土曜日)
11時00分から11時20分まで
服部図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月9日(日曜日)・11月29日(土曜日)
11時00分から11時30分まで
(1)11月15日(土曜日)
15時00分から15時30分まで
(2)11月19日(水曜日)
10時30分から11時00分まで
ミューズ子ども分室
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
14時00分から14時30分まで
(2)11月1日(土曜日)から11月29日(土曜日)までの開館日毎日
10時40分から11時00分まで

- 2025年11月3日(月曜日)から 2025年12月2日(火曜日)

- 令和7年11月5日(水曜日)から令和7年12月2日(火曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日、11月3日(祝日・月曜日)、11月24日(振替休日・月曜日)
(休館日は除く)
火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜、3日、24日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付

- 2025年11月11日(火曜日)から 2025年11月17日(月曜日)

- 令和7年11月11日(火曜日)から11月17日(月曜日)まで
8時45分から17時15分まで
※最終日は17時まで

- 2025年11月19日(水曜日)から 2025年12月3日(水曜日)

- 令和7年11月19日(水曜日)・12月3日(水曜日)
両日ともに午前10時30分から12時00分まで
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
神戸須磨シーワールドの見学による市民との交流を通して、身体障がい者の理解と啓発を図る。
- 申込締切
- 2025年11月11日 (火曜日)

- 2025年11月25日(火曜日)

- 令和7年11月25日(火曜日)午前9時から午後5時
※午前8時45分に市役所前に集合
アクティビティの体験と未来の摂津峡を語らう1泊2日
- 申込締切
- 2025年11月11日 (火曜日)

- 2025年11月29日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)

- 11月29日(土曜日)13時00分から30日(日曜日)11時00分
※雨天順延日12月13日(土曜日)12時30分から14日(日曜日)10時30分
緑や園芸が生活にもたらす豊かさや楽しさ、園芸活動を通したコミュニケーション、社会参加についてお話します。
- 申込締切
- 2025年11月11日 (火曜日)

- 2025年12月2日(火曜日)

- 午前10時から正午
講師は一般社団法人タウンスペース WAKWAK 代表理事、岡本茂さん
富田に移り住んできてから約50年、歴史あるまちの変遷を語ります。
富田に移り住んできてから約50年、歴史あるまちの変遷を語ります。
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年11月13日(木曜日)

- 午後6時30分から8時30分まで
分譲マンションの耐震化に関する講演会です。
(事前予約制 申込順20名まで)
(事前予約制 申込順20名まで)
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年11月15日(土曜日)

- 令和7年11月15日(土曜)13時30分から16時30分まで
絵本の読み語りと季節の工作あそび。秋の音色で遊びましょう。
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年11月22日(土曜日)

- 午前10時から午前11時(終了後は、午後12時30分まで「えほんのひろば」として開放
透明な容器の中の土台にサンタやツリーなどの折り紙や型紙・小物を貼ったり置いたりしながら、自由な発想でオリジナルのミニチュアサンタの世界を作ります。
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年11月29日(土曜日)

- 午前10時から正午
ちょっと早いクリスマスをみなさんと音楽で楽しみましょう
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年12月6日(土曜日)

- 13時30分から15時30分
子どもと保護者のペアでLEDを使ったイルミネーションを作ります
- 申込締切
- 2025年11月12日 (水曜日)

- 2025年12月13日(土曜日)

- 午前10時から正午まで
高齢者の人権について地域包括支援センター職員の話を聞いて、皆さんで考えてみましょう
- 申込締切
- 2025年11月13日 (木曜日)

- 2025年11月27日(木曜日)

- 午前10時から正午
美しい音色のハンドベルやトーンチャイムという楽器を使い、ひとりでは生み出せない音楽の演奏を体験します。また、体験の成果を家族の前で披露するミニコンサートにも挑戦します。
- 申込締切
- 2025年11月13日 (木曜日)

- 2025年11月29日(土曜日)

- 午前10時から正午
大切な子どもたちを性被害から守るために、私たち大人ができることはなにか学ぶ講座です。
- 申込締切
- 2025年11月14日 (金曜日)

- 2025年11月14日(金曜日)

- 令和7年11月14日(金曜日) 午前10時から正午まで
災害時に人間はどのような行動がとれるか・・
避難訓練を見直し、いざというときに命を守るための実践的防災行動を学びます
避難訓練を見直し、いざというときに命を守るための実践的防災行動を学びます
- 申込締切
- 2025年11月14日 (金曜日)

- 2025年11月15日(土曜日)

- 午前10時から正午
マイナンバーカードの申請受付を下記の会場および日程で実施します。
- 申込締切
- 2025年11月14日 (金曜日)

- 2025年11月18日(火曜日)

- 午前10時から正午、午後1時から午後4時
カラフルなクラフトバンド(紙バンド)を使ってクリスマス飾りを作ります
西阿武野コミュニティセンターで実施します
西阿武野コミュニティセンターで実施します
- 申込締切
- 2025年11月14日 (金曜日)

- 2025年12月7日(日曜日)

- (1)午前10時から(小学1から3年)
(2)午前11時から(小学4から6年)
クロスパル高槻4階のキッズコーナーで、ボランティアさんと一緒に折り紙で魚を作って魚釣りをします。楽しく遊びましょう!
- 申込締切
- 2025年11月15日 (土曜日)

- 2025年11月15日(土曜日)

- 令和7年11月15日(土曜日)
・(午前の部)10時30分から11時30分まで
・(午後の部)13時00分から14時00分まで
高槻市出身の落語家・立川志の大さんによる高槻での5回目の落語会です。
- 申込締切
- 2025年11月15日 (土曜日)

- 2025年11月16日(日曜日)

- 午後2時30分から午後4時まで
来年の干支「午(馬)」の張り子に、絵の具で自由に彩色します
- 申込締切
- 2025年11月16日 (日曜日)

- 2025年12月6日(土曜日)

- 午前10時30分から正午
一般社団法人高槻市人権まちづくり協会第七中学校区地区単位との共催で開催する人権講座。交遊亭楽笑さんを講師に招き「みんなが笑顔で明るい未来へ」と題して講演会を開催する。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年11月23日(日曜日)

- 午後1時30分から午後3時30分まで
医療・介護専門職や介護経験者らが相談に応じます。認知症介護の負担を少しでも減らすために一人で悩まずどんな問題でも気軽にご相談ください。
勉強会も開催予定です。
勉強会も開催予定です。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年11月24日(月曜日)

- 令和7年11月24日(月曜日・振替休日) 13時から16時
楽しい絵本の読み語りのあとに、おはなしの中に出てくるおしゃれなホットケーキと森のスープをつくります。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年11月29日(土曜日)

- 午前10時から正午
ヘルシーでうまみたっぷりの豚まんの手作り体験です。生地に豆腐を練りこみ茹でるごま団子とスープも一緒に作ります。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年12月5日(金曜日)

- 午前10時から午後1時
今城塚古代歴史館でハニワの貯金箱づくり教室を開催します。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年12月7日(日曜日)

- 令和7年12月7日(日曜日)
午後1時15分から午後3時
今城塚古代歴史館でハニワづくり教室を開催します。
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年12月7日(日曜日)から 2025年12月21日(日曜日)毎週日曜

- 令和7年12月7日、14日、21日の日曜日
(28日は休館日)
いずれも午前10時15分から正午
摂津峡青少年キャンプ場での市内在住の小学生を対象とした日帰り事業です。
キャンプ場の森を楽しみます。
(多数抽選)
キャンプ場の森を楽しみます。
(多数抽選)
- 申込締切
- 2025年11月17日 (月曜日)

- 2025年12月7日(日曜日)

- 午前10時から午後3時まで(雨天決行)

