ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象年齢
費用
中止・延期
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

6 木曜日
テニス 一般中級教室(秋期) 申込終了
のんびり読書タイム(保育付き) 事前申込必要
子育て座談会(キッズスポットかるがも) 事前申込必要
令和7年度花壇づくりワークショップ講座 申込終了
令和7年度第1回高槻市地域包括ケア推進会議開催のお知らせ 事前申込不要
7 金曜日
8 土曜日
もっと知ってほしい里親制度 無料映画上映会 里親相談会 申込終了
9 日曜日
10 月曜日
11 火曜日
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン 申込終了
今城塚公民館 11月のおはなし会 事前申込不要
12 水曜日
13 木曜日
14 金曜日
15 土曜日
16 日曜日
第25回たかつきアート博「はにわパレード」参加者の募集 申込終了
17 月曜日
18 火曜日
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン 申込終了
19 水曜日
20 木曜日
今城塚公民館 11月のおはなし会 事前申込不要
21 金曜日
22 土曜日
23 勤労感謝の日 日曜日
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
ヒップホップダンス教室 申込終了
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン 申込終了
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日
29 土曜日
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
令和7年度公園ひろば【10月から3月】
開催期間
2024年10月1日(火曜日)から 2026年3月31日(火曜日)
開催時間
会場により異なります。詳細は一覧をご覧ください。
※雨天の時は中止です。
申込終了
(追加募集)令和7年度たかつき市民環境大学の受講生を募集します
開催期間
2025年6月5日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)
開催時間
令和7年6月から令和8年2月までの原則木曜日(全17日30講座)
事前申込不要
たかつき〇まるしぇの定期開催
開催期間
2025年6月6日(金曜日)から 2025年12月18日(木曜日)
開催時間
午前10時から午後3時まで(第1・3木曜日) 
事前申込不要
令和7年度出前ひろば【8月から11月】
開催期間
2025年8月1日(金曜日)から 2025年11月28日(金曜日)
開催時間
会場により異なります
※詳細は一覧をご覧ください
申込終了
すこやかエイジング講座中級【木曜コース】 9月4日から11月13日 太陽ファルマテック
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年11月13日(木曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分
申込終了
すこやかエイジング講座中級【水曜コース】 9月10日から11月19日 愛仁会リハビリテーション病院
開催期間
2025年9月10日(水曜日)から 2025年11月19日(水曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分
申込終了
テニスジュニア教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2025年12月6日(土曜日)
開催時間
水曜日クラス
aコース:午後3時から午後4時まで
bコース:午後4時から午後5時まで

金曜日クラス
cコース:午後3時から午後4時まで
dコース:午後4時から午後5時まで

土曜日クラス
eコース:午後3時から午後5時まで
事前申込不要
【一部開催中止】レスリング教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2025年12月27日(土曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
【一部開催中止】ペタンク教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月1日(水曜日)から 2025年12月26日(金曜日)
開催時間
午後1時から午後3時30分まで(祝日・雨天時は休み)
事前申込不要
剣道 女性教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月2日(木曜日)から 2025年12月18日(木曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで
事前申込不要
合気道教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催時間
土曜日 午前10時から午前11時30分まで

日曜日 午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
合気道 小学生教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月20日(土曜日)
開催時間
午後1時30分から午後2時45分まで
事前申込不要
合気道 一般教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月20日(土曜日)
開催時間
午後3時から午後5時まで
事前申込不要
ソフトテニス講習会(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月13日(土曜日)
開催時間
10月4日 正午から午後3時まで
10月18日、11月15日・29日、12月13日 午前9時から正午まで
事前申込不要
日本拳法教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月20日(土曜日)
開催時間
小学生:午後6時30分から午後8時まで
中学生以上:午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(10月)
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
令和7年10月3日(金曜日)から令和7年11月1日(土曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日、10月13日(祝日・月曜日)
(休館日は除く)

火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜、10月13日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
事前申込不要
企画展「私の水辺」北部地域交流会水辺活動展示会
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
事前申込不要
しろあと歴史館 トピック展示「永井神社」【10月4日から12月14日まで】
開催期間
2025年10月4日(土曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
空手道体験教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月5日(日曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催時間
午前9時から正午まで
事前申込不要
<スポーツ少年団>少林寺拳法教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月5日(日曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
令和7年10月5日、11月23日、12月14日の日曜日
午前9時15分から午前11時15分まで
令和7年10月22日(水曜日)午後7時から午後8時まで
事前申込不要
少林寺拳法体験教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月5日(日曜日)から 2025年12月7日(日曜日)
開催時間
午後1時から午後2時30分まで
事前申込不要
剣道 小中学生教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月6日(月曜日)から 2025年12月22日(月曜日)
開催時間
月曜日:午後6時から午後8時30分まで

土曜日:午後6時から午後7時まで
事前申込不要
ソフトテニス教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月6日(月曜日)から 2025年12月17日(水曜日)
開催時間
午前10時から午後3時まで
事前申込不要
サッカー キッズ・放課後教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月8日(水曜日)から 2025年12月24日(水曜日)
開催時間
午後3時30分から午後5時まで
 
※時間内の参加可能・小雨決行
事前申込不要
サッカー シニア教室(令和7年10月から12月まで)
開催期間
2025年10月10日(金曜日)から 2025年12月19日(金曜日)
開催時間
午後3時から午後5時まで
事前申込不要
令和7年度 高槻市文化祭
開催期間
2025年10月10日(金曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
「高槻城公園芸術文化劇場のホームページ」をご覧ください。
申込終了
市立公民館「第8回読み語りボランティア養成講座」
開催期間
2025年10月14日(火曜日)から 2025年11月28日(金曜日)
開催時間
午前10時から正午
事前申込不要
今城塚古代歴史館 スポットテーマ展「水がつなぐ社会」を開催
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
今城塚古代歴史館 第31回企画展「発掘調査の半世紀-日本初の埋文センター50周年-」を開催
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2026年2月11日(水曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
しろあと歴史館 特別展「戦国動乱の畿内―足利将軍家と細川京兆家の分裂―」【10月18日から12月14日まで】
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
申込終了
すこやかエイジング講座 中級 10月23日から1月9日 愛仁会リハビリテーション病院
開催期間
2025年10月23日(木曜日)から 2026年1月9日(金曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分
申込終了
しろあと歴史館 特別展連続講演会(10月26日・11月9日)
開催期間
2025年10月26日(日曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催時間
令和7年10月26日・11月9日
両日ともに、午後2時から午後3時30分まで
事前申込不要
図書館のおはなし会(令和7年11月)
開催期間
2025年11月1日(土曜日)から 2025年11月29日(土曜日)
開催時間
(1)おはなし会
(2)赤ちゃんのためのおはなし会

中央図書館
(1)11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
11時00分から11時30分まで

(1)11月8日(土曜日)
15時00分から15時30分まで

(2)11月12日(水曜日)・11月19日(水曜日)
10時30分から11時00分まで

小寺池図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
14時00分から14時30分まで

(2)11月20日(木曜日)
10時30分から10時50分まで

芝生図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)
11時00分から11時30分まで

(2)11月27日(木曜日)
10時30分から11時00分まで

阿武山図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)
11時00分から11時30分まで

(2)11月21日(金曜日)・11月22日(土曜日)
11時00分から11時20分まで

服部図書館
(1)11月8日(土曜日)・11月9日(日曜日)・11月29日(土曜日)
11時00分から11時30分まで

(1)11月15日(土曜日)
15時00分から15時30分まで

(2)11月19日(水曜日)
10時30分から11時00分まで

ミューズ子ども分室
(1)11月8日(土曜日)・11月15日(土曜日)・11月22日(土曜日)・11月29日(土曜日)
14時00分から14時30分まで

(2)11月1日(土曜日)から11月29日(土曜日)までの開館日毎日
10時40分から11時00分まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(11月)
開催期間
2025年11月3日(月曜日)から 2025年12月2日(火曜日)
開催時間
令和7年11月5日(水曜日)から令和7年12月2日(火曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日、11月3日(祝日・月曜日)、11月24日(振替休日・月曜日)
(休館日は除く)

火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜、3日、24日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
事前申込不要
グラウンド・ゴルフ 市民研修会(令和7年11月5日・10日、12月1日)
開催期間
2025年11月5日(水曜日)から 2025年12月1日(月曜日)
開催時間
午後1時から午後3時まで
事前申込不要
企画展 芥川の川づくり20年 ひとと魚にやさしい川づくり
開催期間
2025年11月8日(土曜日)から 2026年2月1日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
事前申込不要
はじめてのパソコン・スマホなど個別相談会 11月開催
開催期間
2025年11月8日(土曜日)から 2025年11月22日(土曜日)
開催時間
10時から正午
事前申込不要
税を考える週間 税のパネル展
開催期間
2025年11月11日(火曜日)から 2025年11月17日(月曜日)
開催時間
令和7年11月11日(火曜日)から11月17日(月曜日)まで
8時45分から17時15分まで
※最終日は17時まで
申込終了
しろあと歴史館 特別展学芸員連続講座(11月19日、12月3日)
開催期間
2025年11月19日(水曜日)から 2025年12月3日(水曜日)
開催時間
令和7年11月19日(水曜日)・12月3日(水曜日)
両日ともに午前10時30分から12時00分まで

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

のんびり読書タイム(保育付き)
毎日の子育てで自分の時間がとれないあなたへ…
お子さまを預けて読書を楽しみませんか?
当センターで好きな本を選んで、ゆっくりあなただけの時間をお過ごしください。
申込締切
2025年11月6日 (木曜日)
開催期間
2025年10月20日(月曜日)から 2025年11月6日(木曜日)17日毎
開催時間
第1回目:令和7年10月20日(月曜日)
第2回目:令和7年11月6日(木曜日)
※いずれも午前10時から正午まで
認知症サポーター養成講座を開催します(11月8日)
認知症のことを正しく理解するための講座です。
申込締切
2025年11月6日 (木曜日)
開催期間
2025年11月8日(土曜日)
開催時間
11月8日(土曜日) 14時から15時30分
受付継続中!富田公民館乳幼児セミナー「公民館でとびだせ絵本 手作り工作で遊ぼう」
楽しい絵本の読み語りと親子で作る工作です
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月8日(土曜日)
開催時間
午前10時30分から11時30分
令和7年度第4回 保育士のためのセミナー
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月8日(土曜日)
芥川公民館 アンコールピアノコンサート 樋上眞生
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月8日(土曜日)
令和7年 高槻市医師会「世界糖尿病デー もっと知ろうよ糖尿病」講演会
毎年11月14日は世界糖尿病デーです
糖尿病にならないための生活習慣について医師・管理栄養士・理学療法士が解説します
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月9日(日曜日)
開催時間
14時30分から16時まで
阿武山公民館 乳幼児セミナー「おはなし会と親子Zumbini体験」
第1部:おはなし会 紙芝居、大型絵本、パネルシアターなど
第2部:Zumbini体験。歌ったり、踊ったり、楽器に触れたりしてみましょう
Zumbiniは親子とも裸足で行ないます。
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月22日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午
親子教室 ひよこクラブ(富田子育て支援センター)
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年12月9日(火曜日)から 2025年12月23日(火曜日)
親子ヨガを楽しもう(富田子育て支援センター)
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年12月12日(金曜日)
女子大学院生と理工チャレンジ
理系科目の研究や実験には皆さんが知らない楽しさや面白さがたくさんあります。現役大学院生と実験を通して理系の魅力を感じてください!
申込締切
2025年11月8日 (土曜日)
開催期間
2025年11月8日(土曜日)
開催時間
令和7年11月8日(土曜日)午前10時から正午まで
令和7年度 親子造形教室「クリスマスランタン」
親子で一緒にクリスマスランタンを作ります。
親子で造形遊びを体験しながら、子どもの創造性や自主性を育むかかわり方を学びます。
(多数抽選)
申込締切
2025年11月9日 (日曜日)
開催期間
2025年12月14日(日曜日)
開催時間
午後1時30分から3時まで
令和7年度 子どもネイチャークラフト教室「クリスマスリース作り」
木の実や植物のつるなどを使って、クリスマスリースを作ります。
(多数抽選)
申込締切
2025年11月9日 (日曜日)
開催期間
2025年12月21日(日曜日)
開催時間
午前10時から11時30分
子育て講座 いっこさんにきく 子育てはもっとラクに楽しもう
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月14日(金曜日)
五領公民館 防災講座 「ひとりの犠牲者も出さないために」
 五領地区防災会との共催
 大雨に伴う被害想定をはじめとする浸水対策や、いざというときに役立つ・身を守るロープの結び方を学びます。

 第1部 備えて安心!水害対策
 第2部 実技「ロープの結び方」
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月15日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
真上公民館 現代的課題講座「環境問題と日本文化-日本アニメの挑戦」
日本アニメを題材に現代に起こりうる環境問題を考える
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月17日(月曜日)
開催時間
午前10時から正午
日吉台公民館 健康講座 痛みの予防 自宅でできる簡単エクササイズ
理学療法士による、健康講座 痛みの予防について学ぶ
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月18日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
富田公民館人権講座 「わいわい縁(えん)ディング体験」 エンディングノートのワークショップ
エンディングノートの作成を通じて、これまでの自分とこれからの自分を考えてみませんか
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年11月28日(金曜日)
開催時間
午前10時から正午
日吉台公民館 おはなしくまさんのおはなし会と親子ヨガ
おはなし会と親子ヨガ
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年12月3日(水曜日)
開催時間
午前10時30分から午前11時30分
真上公民館 青少年講座「タイルで飾ろうフォトフレーム」
自分の好きなタイルを選んでオリジナルのフォトフレームを作ります。当日は真上公民館こどもまつりも同時開催していますので楽しい時間を過ごしましょう!
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年12月6日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午
子どもの歯をケアしましょう 
0歳から大切な虫歯予防の話を聞き、歯磨きの方法を学びましょう
申込締切
2025年11月10日 (月曜日)
開催期間
2025年12月10日(水曜日)
開催時間
午前10時30分から午前11時30分
親子教室(津之江さくら子育て支援センター)
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月25日(火曜日)
障がい児者社会参加促進事業 身体障がい者野外活動交流
神戸須磨シーワールドの見学による市民との交流を通して、身体障がい者の理解と啓発を図る。
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月25日(火曜日)
開催時間
令和7年11月25日(火曜日)午前9時から午後5時
※午前8時45分に市役所前に集合
モニタリングキャンプを実施します
アクティビティの体験と未来の摂津峡を語らう1泊2日
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年11月29日(土曜日)から 2025年11月30日(日曜日)
開催時間
11月29日(土曜日)13時00分から30日(日曜日)11時00分

※雨天順延日12月13日(土曜日)12時30分から14日(日曜日)10時30分
今城塚公民館 環境講座「花と緑でつながる、みんなで楽しむ園芸」
緑や園芸が生活にもたらす豊かさや楽しさ、園芸活動を通したコミュニケーション、社会参加についてお話します。
申込締切
2025年11月11日 (火曜日)
開催期間
2025年12月2日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午
富田ふれあい文化センター 創立50周年記念企画 人権講座「富田のまちづくり これまでとこれから」
講師は一般社団法人タウンスペース WAKWAK 代表理事、岡本茂さん

富田に移り住んできてから約50年、歴史あるまちの変遷を語ります。
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月13日(木曜日)
開催時間
午後6時30分から8時30分まで
令和7年度 第3回 分譲マンション耐震化フォーラム(建替え編)
分譲マンションの耐震化に関する講演会です。
(事前予約制 申込順20名まで)
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月15日(土曜日)
開催時間
令和7年11月15日(土曜)13時30分から16時30分まで
三箇牧公民館乳幼児セミナー 公民館とびだせ絵本「どんぐりであ・そ・ぼ」
絵本の読み語りと季節の工作あそび。秋の音色で遊びましょう。
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月22日(土曜日)
開催時間
午前10時から午前11時(終了後は、午後12時30分まで「えほんのひろば」として開放
北清水公民館ふれあいアップ講座「認知症と共にどう生きる」
認知症と共にどう生きる
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月27日(木曜日)
開催時間
午前10時30分から正午
三箇牧公民館 青少年講座 公民館キッズチャレンジ 「発想は無限大 ミニチュアサンタの世界」
透明な容器の中の土台にサンタやツリーなどの折り紙や型紙・小物を貼ったり置いたりしながら、自由な発想でオリジナルのミニチュアサンタの世界を作ります。
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年11月29日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午
今城塚公民館 さきどりクリスマス 今城塚で音楽の輪 vol.3
ちょっと早いクリスマスをみなさんと音楽で楽しみましょう
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年12月6日(土曜日)
開催時間
13時30分から15時30分
こそだて講座 「こどもとつくろう!LEDイルミネーション」
子どもと保護者のペアでLEDを使ったイルミネーションを作ります
申込締切
2025年11月12日 (水曜日)
開催期間
2025年12月13日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで