ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
閲覧者補助
Foreign Language
くらし・手続き
戸籍・住民票・印鑑登録など
市税(個人)
おくやみ
国民年金
パスポート
マイナンバー
結婚・離婚
引越し
就職・労働・退職
各種相談
人権・平和
男女共同参画
消費生活
ごみ
環境
ペット
住宅
交通安全・市営バス
上下水道
補助・助成
子育て・教育
妊娠・出産
育児
子どもの預かり
保育所・幼稚園など
小・中学校
修学支援
学校安全の推進
社会教育施設
青少年育成
教育委員会
医療・健康
成人の健診・検診・予防接種
健康づくり
医療費助成
保健施設
医薬品・違法薬物
食品衛生・生活衛生
感染症・難病
新型コロナウイルス
医療政策
精神保健
国民健康保険
後期高齢者医療制度
高齢・福祉・介護
介護保険
高齢福祉
認知症
介護予防
障がい福祉
生活・地域福祉
日常生活のサービス
社会福祉法人・施設
文化・スポーツ・
見どころ
文化・芸術
スポーツ
歴史
観光
コミュニティ・市民活動
博物館・歴史館など
公園
青少年施設
すべての分類を見る
事業者
事業者向け情報
高槻市の情報検索はこちら
高槻市の情報検索
検索
情報をさがす(検索)
キーワード検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
注目ワード
ホームページ使い方
ワクチン接種
新型コロナ支援
ごみの分け方や収集日
将棋
市制施行80周年
ライフステージ別
妊娠・出産
入園・保育
入学・教育
就職
結婚
おくやみ
分野別
くらし・手続き
子育て・教育
医療・健康
高齢・福祉・介護
防災・防犯
文化・スポーツ・見どころ
まちづくり
事業者向け
市政情報
お役立ち
ごみ
電子申請
申請書のダウンロード
窓口の呼出・混雑状況
施設
補助・助成
相談
イベント情報
転入・転出ナビ
高槻市コールセンター
(年中無休)
072-674-7111
Fax:072-674-7050
よくある質問
<外部リンク>
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
市政情報
>
広報・広聴
>
市長Letter
>
街フォト
>
街フォト
市長Letter
本文
街フォト
2023年9月25日更新
令和5年9月20日 冠コミュニティセンターでミニ平和展を開催中
2023年9月22日更新
令和5年9月15日 AZ-COM丸和・支援ネットワークおよび株式会社勝元と災害時における物資輸送に関する協定を締結
2023年9月21日更新
令和5年9月14日 大阪府トラック協会河北支部東三島輸送協議会と災害時における物資輸送に関する協定を締結
2023年8月29日更新
令和5年8月25日 高校2年の山岸侑生さんが模擬国連国際大会出場を報告
2023年8月25日更新
令和5年8月14日 島村椛稟さんが水泳の全国大会出場を市長に報告
2023年8月21日更新
令和5年8月10日 中国・上海市の空手道に励む小中学生らが濱田市長を訪問
2023年8月8日更新
令和5年8月2日 芥川小4年の門林穂高さんが全国JOCジュニアオリンピックカップ出場を高槻市長に報告
2023年8月1日更新
令和5年7月24日 夏場に多い食中毒 駅前で予防を呼びかけ
2023年7月31日更新
令和5年7月27日 中学校全国及び近畿大会出場者が表敬訪問
2023年7月25日更新
令和5年7月14日 佐竹食品株式会社がスイカを寄贈
2023年7月20日更新
令和5年7月18日 金光大阪高等学校サッカー部がインターハイ出場を濱田市長に報告
2023年7月18日更新
令和5年7月12日 常州市友好訪問団が表敬訪問
2023年7月14日更新
令和5年7月14日 障がい者アートの秀作を集めた展覧会「高槻アートチャレンジ」を開催
2023年7月14日更新
令和5年7月12日 樫田小学校児童が修学旅行の学習成果を報告するため濱田市長を訪問
2023年7月11日更新
令和5年7月6日 JICA海外協力隊の古川智之さんが海外派遣を濱田市長に報告
2023年7月10日更新
令和5年7月6日 第六中学校の阿久根あかりさんがバトントワーリングの世界大会に出場
2023年7月7日更新
令和5年6月30日 和歌山県海南市への災害派遣職員が現地での活動などを市長に報告
2023年7月6日更新
令和5年7月4日 七夕を前にJR高槻駅前で間伐材のササを無料配布
2023年7月6日更新
令和5年6月30日 勇山琉陽さんがPOINT&K.O.全日本空手道選手権大会優勝を高槻市長に報告
2023年6月19日更新
令和5年6月19日 Daigasグループがボランティア活動の一環で小型拡声器を高槻市へ寄贈
2023年6月14日更新
令和5年6月6日 台風2号による大雨で浸水被害を受けた和歌山県海南市へ高槻市職員を派遣
2023年5月8日更新
令和5年5月1日 濱田剛史高槻市長が初登庁
2023年4月14日更新
令和5年4月12日 退任した民生委員児童委員に厚生労働大臣特別表彰
2023年4月7日更新
令和5年3月28日 畑山敏輝さんが朝日アマチュア将棋名人戦全国大会で優勝
2023年3月30日更新
令和5年3月24日 東三島輸送協議会がストップマークと花の種を寄贈
2023年3月30日更新
令和5年3月25日 JR高槻駅北駅前広場が供用開始
2023年3月27日更新
令和5年3月19日 成合南地区のまちびらき記念式典を開催
2023年3月23日更新
令和5年3月17日 市教育研究会中学校保健体育部が文部科学大臣優秀教職員表彰の受賞を報告
2023年3月22日更新
令和5年3月16日 明石莉奈さんが書道作品で厚生労働大臣賞を受賞
2023年3月17日更新
令和5年3月9日 高槻ライオンズクラブが高槻城公園芸術文化劇場案内看板を寄贈
2023年3月16日更新
令和5年3月10日 ザ シティ ベーカリーを運営する株式会社フォンスが訪問
2023年3月15日更新
令和5年3月10日 市内在住の大学生呉屋広樹さんが世界空手道選手権大会出場を報告
2023年3月9日更新
令和5年2月27日 市内在住の河手ゆり子さんと林美珠季さんがクロスカントリーでの国体出場を報告
2023年3月7日更新
令和5年2月27日 増田来瞳さんが全国都道府県対抗女子駅伝大会優勝を報告
2023年2月27日更新
令和5年2月21日 市内在住の岡田みどりさんからの寄附を活用した高規格救急自動車が完成
2023年2月17日更新
令和5年2月9日 牧姫奈さんがポールスポーツ世界選手権大会優勝を報告
2023年2月16日更新
令和5年2月2日 阿武山中学校の名倉一裕さんがフィギュアスケートの全国大会へ出場
2023年2月14日更新
令和5年2月7日 スマイル体操研究会を主宰する臼井清子さんがグランドピアノなどを寄贈
2023年2月10日更新
令和5年1月28日・29日 市全域大防災訓練を開催
2023年2月6日更新
令和5年1月21・22日 将棋「第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局」を山水館で開催
2023年2月3日更新
令和5年1月30日 槻の木高等学校姉妹校・大韓民国の交流団が訪問
2023年1月23日更新
令和5年1月16日 関西移動販売車組合と災害時におけるキッチンカーによる物資供給に関する協定を締結
2023年1月20日更新
令和5年1月14日 高槻市民憲章制定45周年 記念式典を開催
2023年1月16日更新
令和5年1月12日 民生委員児童委員に厚生労働大臣表彰
2023年1月12日更新
令和5年1月9日 二十歳のつどいを開催!新たな門出を祝う
2023年1月6日更新
令和4年12月22日 (仮称)市民防災協議会検討会が地域防災力の向上に関する報告書を市に提出
2022年12月22日更新
令和4年12月15日 畑山敏輝さんが朝日アマチュア将棋名人戦全国大会へ出場
2022年11月30日更新
令和4年11月18日 高槻えびすの福娘が訪問
2022年11月21日更新
令和4年11月4日 第六中学校自然観察同好会が市環境保全活動功労者等表彰を受賞
2022年11月17日更新
令和4年11月4日 寿酒造が大阪国税局清酒鑑評会で2年連続優秀賞受賞を報告
2022年10月7日更新
令和4年10月3日 農業委員会が「農地等利用最適化推進施策等に関する意見」を市に提出
2022年10月6日更新
令和4年9月30日 水害から市民を守ることを誓う 淀川大塚切れ発生の伝承式
2022年9月9日更新
令和4年9月2日 市消防本部職員が全国消防救助技術大会出場で好成績を収める
2022年8月29日更新
令和4年8月24日 芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワークが国土交通大臣表彰を受賞
2022年8月24日更新
令和4年8月16日 みらい創生審議会が「みらいのための経営革新」に向けた市の取り組みと成果を検証した報告書を提出
2022年8月12日更新
令和4年8月9日 島村椛稟さんが水泳の全国大会へ出場
2022年8月1日更新
令和4年7月26日 市消防本部職員が全国消防救助技術大会出場を報告
2022年7月14日更新
令和4年7月11日 佐竹食品株式会社がスイカを寄贈
2022年7月1日更新
令和4年7月1日 社会を明るくする運動強調月間にあわせパレードを実施
2022年6月13日更新
令和4年6月3日 高槻グリーンライオンズクラブがベンチを寄贈
2022年6月8日更新
令和4年6月2日 市教育研究会中学校保健体育部が優秀教職員等表彰の受賞を報告
2022年5月19日更新
令和4年5月13日 崎中舜矢さんが空手の全国大会で優勝
2022年5月9日更新
令和4年4月26日 岸本唯愛さんがけん玉の全国大会で優勝
2022年4月15日更新
令和4年4月8日 金光大阪高等学校が第94回選抜高等学校野球大会ベスト8を報告
2022年4月14日更新
令和4年4月6日 濱田市長が関西大学で市のみらい創生について講義
2022年4月13日更新
令和4年4月6日 春の全国交通安全運動初日街頭キャンペーンを実施
2022年4月12日更新
令和4年4月5日 北おおさか信用金庫が新型コロナウイルス対策等に寄付
2022年4月11日更新
令和4年4月4日 市内在住の中高生5名がバトントワーリングの全国大会で優勝
2022年4月8日更新
令和4年4月1日 高槻阪急で「たかつき北摂界隈マルシェ」を12日まで開催中
2022年4月6日更新
令和4年3月29日 相馬市で災害支援を行った職員が活動報告
2022年4月1日更新
令和4年3月23日 株式会社明治と包括連携協定を締結
2022年3月22日更新
令和4年3月11日 濱田剛史市長が甲子園に出場する金光大阪高等学校を激励訪問
2022年3月22日更新
令和4年2月28日 株式会社ガンバ大阪と包括連携協定を締結
2022年3月22日更新
令和4年2月14日 京都中央信用金庫が子育て支援のために寄附
2022年3月22日更新
令和4年2月8日 行政相談委員の神林久子さんが総務大臣表彰を受賞
2022年3月22日更新
令和4年1月31日 姉妹都市トゥーンバ市とオンライン会談
2022年3月22日更新
令和4年1月29日 子どもとPTAの力作がずらり PTA万校園博覧会を開催
2022年3月22日更新
令和4年1月25日 市立中学校生徒2人がフィギュアスケートの全国大会へ出場
2022年3月22日更新
令和4年1月13日 子どもの安全を守る 高槻商工会議所女性会がストップマークを寄贈
2022年3月22日更新
令和4年1月12日 人気ゲーム・アイドルマスターの「高槻やよい」さんがたかつき観光大使に就任
2022年3月22日更新
令和4年1月10日 新成人のつどいを開催!新たな門出を祝う
2022年3月22日更新
令和3年12月28日 民生委員児童委員と市職員に厚生労働大臣表彰
2022年3月22日更新
令和3年12月23日 佐竹食品株式会社がクリスマスケーキとミカンを寄贈
2022年3月22日更新
令和3年12月20日 高槻市土木建設事業協同組合が市の福祉向上のために寄付
2022年3月22日更新
令和3年12月18日 関西将棋会館移転決定記念 濱田市長と山田島本町長が中将棋対局
2022年3月22日更新
令和3年12月14日 社会福祉の向上へ真如苑が寄付
2022年3月22日更新
令和3年12月13日 伊賀怜樹さんがハンドボールの全国大会に出場
2022年3月22日更新
令和3年12月8日 冠コミュニティセンターでミニ平和展を開催中
2022年3月22日更新
令和3年11月30日 人権週間街頭啓発を実施
2022年3月22日更新
令和3年11月24日 聴覚障がい者の支援団体が制作したコミュニケーション支援ボードを避難所に設置
2022年3月22日更新
令和3年11月22日 高槻えびすの福娘が表敬訪問
2022年3月22日更新
令和3年11月22日 市内在住の小中学生3人が空手の全国大会に出場
2022年3月22日更新
令和3年11月16日 阿武山中学校ダンス部が全国大会に出場
2022年3月22日更新
令和3年11月10日 富岡千壽さんが日本南画院展で文部科学大臣賞を受賞
2022年3月22日更新
令和3年11月8日 武雄市で災害支援を行った職員が活動報告
2022年3月22日更新
令和3年11月3日 令和3年度文化の日記念式典を開催
2022年3月22日更新
令和3年10月27日 小高悠暉さんが「未来国会2021」での優勝を報告
2022年3月22日更新
令和3年10月19日 高槻東ロータリークラブが市内小中学校に環境学習で使用する教材を寄贈
2022年3月22日更新
令和3年10月5日 商工会議所女性会が新型コロナウイルス対策に寄付
2022年3月22日更新
令和3年10月4日 農業委員会が「農地等利用最適化推進施策等に関する意見」を市に提出
2022年3月22日更新
令和3年10月1日 水害から市民を守ることを誓う 淀川大塚切れ発生の10月1日に伝承式
2022年3月22日更新
令和3年9月16日 ひまわりラジオ体操がラジオ体操優良団体等表彰受賞を報告
2022年3月22日更新
令和3年9月15日 明治安田生命保険相互会社と市民の健康増進等に関する連携協定を締結
2022年3月22日更新
令和4年3月2日 金光大阪高等学校が第94回選抜高等学校野球大会に出場
濱田剛史市長のプロフィール
濱田剛史市長のプロフィール
市長メッセージ
市長メッセージ(令和5年度)
市長メッセージ(令和4年度)
市長メッセージ(令和3年度以前)
市長ビデオメッセージ
議会あいさつ
街フォト
街フォト
てれび局
市長インタビュー
市長の予定など
市長の主な予定
役所交際費
市長と語るタウンミーティング
見つからないときは
よくある質問と回答
<外部リンク>