ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

はにたん月イチ適塩レシピ(令和7年度8月号)

ページID:143040 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示

高槻市が実施している「はにたん適塩プロジェクト」では、5月17日の高血圧の日にちなみ、毎月17日頃に、おいしくて塩分控えめな「適塩レシピ」をご紹介しています。
題して、「はにたん月イチ適塩レシピ」!
毎月、できるだけその時期・季節に合ったレシピをご紹介します。

簡単に誰でも作れるメニューですので、まずは1品から気軽に作ってみてください。
適塩の味付けを体験していただくために、できるだけ調味料は計量して作ることをおすすめします。

そして、家族みんなで「普段の味付けより薄いかな」「一緒ぐらいだね」などと感想を言いながら食べて、日頃の食生活を見直すきっかけにしてみてください。

作っていただいたら、料理写真と感想などをぜひともお寄せください!ささやかなプレゼントがあります。(詳細は当ページの下をご覧ください)
大好評の「適塩レシピ」「適塩レシピ2」「適塩レシピ3」もぜひ作ってみてね。

「はにたん月イチ適塩レシピ」令和7年度8月号

はにたん月イチ適塩レシピ8月号

8月号の写真

万能たれを手作りして適塩

今月のテーマは「万能たれを手作りして適塩」です。

スーパーやコンビニで、すき焼きのたれや焼肉のたれなど、様々なたれが販売されています。本格的な味付けがそれ一つでできるので、とても便利な調味料ですが、例えば、市販の焼肉のたれは大さじ1(18グラム)あたり塩分が1.5グラム含まれています。また、ケチャップやソース類にも塩分が含まれているので、注意が必要です。よく使う調味料類の塩分量は以下の表のとおりです。

調味料に含まれる食塩量
調味料 重量 食塩相当量
濃口しょうゆ 大さじ1(18グラム) 3.0グラム
薄口しょうゆ 大さじ1(18グラム) 3.0グラム
ポン酢しょうゆ 大さじ1(18グラム) 1.0グラム
ウスターソース 大さじ1(18グラム) 1.5グラム
お好み焼きソース 大さじ1(18グラム) 0.9グラム
トマトケチャップ 大さじ1(18グラム) 0.6グラム
淡色辛みそ 大さじ1(18グラム) 2.2グラム
焼肉のたれ 大さじ1(18グラム) 1.5グラム
コンソメ(固形) 1個(5グラム) 2.2グラム

(参考)「日本食品標準成分表2020年(八訂)」


普段の料理でしょうゆやみそを使う機会も多いと思いますが、しょうゆやみそにも塩分が多く含まれていることがわかりますね。食塩の1日の摂取目標量は男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満ですが、現在、日本人の食塩摂取量の平均値は10グラム程となっており、塩分をとり過ぎてしまっています。
塩分をとり過ぎない工夫として、しょうゆやソース類の調味料は、かけるのではなく、つけて食べるようにしましょう。また、香辛料や柑橘類、種実類、だしなどをうまく利用し、しょうゆやみそ等の特に塩分が多い調味料を使う量や頻度を減らしてみましょう。花火のイラスト

今回は適塩焼肉のたれのレシピをご紹介します。たれを手作りすると、塩分が市販品の3分の1程度とかなり少なくできるので、ぜひ作ってみてくださいね!

また、この焼肉のたれは焼肉以外にも様々な料理に使える万能たれです。
焼肉のたれをアレンジしたレシピを2つご紹介していますので、そちらもぜひお試しください!

適塩!焼肉のたれ〈1人前(大さじ2):51キロカロリー・塩分1.0グラム・カリウム50ミリグラム〉

お鍋一つで簡単に作れるレシピです。冷蔵庫で数日間保存できるので、作りおきにもぴったりです。りんごの甘味が感じられ、お子様も食べやすい味になっています。はちみつやコチュジャンなどを入れてお好みの味にアレンジしてみてください。様々な料理に使える万能たれです!

「適塩!焼肉のたれ」の材料・作り方はこちら

万能たれを使ったレシピをご紹介!

鮭ときのこの包み蒸し〈204キロカロリー・塩分1.4グラム・カリウム745ミリグラム〉

魚料理は、塩焼きや煮付けなどでは塩分が多くなりがちですが、こちらはバターと上記でご紹介した手作り焼肉のたれで味付けしているので、塩分控えめとなっています。塩分は抑えていますが、焼肉のたれの甘みやコク、バターやレモン、バジルの香りなどで美味しく食べることができますよ。

包み蒸しの写真
「鮭ときのこの包み蒸し」の材料・作り方はこちら​

焼肉のたれで濃厚野菜ディップソース〈103キロカロリー・塩分0.6グラム・カリウム370ミリグラム〉

いつもの野菜料理に飽きたらこちらはいかがでしょうか?調理工程が少ないので、時間がない時にもぴったりです。野菜にはカリウムが豊富に含まれているので、血圧を下げる効果があります。

ディップソースの写真
「焼肉のたれで濃厚野菜ディップソース」の材料・作り方はこちら​

料理写真と感想などを応募してプレゼントをもらおう!

はにたんの写真

「はにたん月イチ適塩レシピ(令和7年度8月号)」に掲載したレシピを作った料理写真と感想などを電子申込で募集しています。 

電子申込はこちらから<外部リンク>

作って食べてみたよ!という方は、ぜひお知らせください。

ご応募いただいた方には、「食育かるた」か「ガーゼはんかち」のいずれかをプレゼントします!(希望者のみ)
※各号、景品プレゼントは1人1回限り。(複数号での景品プレゼントは可)
※ご足労をおかけしますが、景品引換は健康づくり推進課(保健センター1階)にお越しいただきます。

景品写真

みなさまからの感想をお待ちしています!

はにたんイラスト

バックナンバーもぜひご覧ください!

はにたん月イチ適塩レシピ【まとめ】


はにたん月イチ適塩レシピ
適塩レシピ・適塩レシピ2・適塩レシピ3