ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

災害時には給水場所の確認を

ページID:032695 更新日:2023年10月19日更新 印刷ページ表示

警戒テープ

給水場所を知る自ら水から備えよう

災害の状況により、開設される給水場所が異なります

必ず最新の市公式情報を確認し、開設された最寄りの給水場所へ向かってください

主な給水場所として、「給水拠点」と「避難所」があります。

給水拠点

高槻市では、現在7か所の浄水場、受水場、配水池を給水拠点として指定しています。平常時から水が蓄えられており、災害時には給水場所となる施設です。給水タンク車等によって医療機関、各避難所等へ給水するための拠点でもあります。

地図高槻市給水拠点一覧

給水拠点一覧
施設名 所在地 確保できる水量 自家発電による水量の確保
大冠浄水場 西冠三丁目47番1号 6,800立方メートル 15,600立方メートル/日
奈佐原受水場 氷室町五丁目10番1号 3,300立方メートル -
清水受水場 大蔵司二丁目51番2号 1,600立方メートル -
阿武野配水池 奈佐原二丁目10番1号 1,600立方メートル -
日吉台配水池 日吉台三番町67番2 1,400立方メートル -
阿武山配水池 大字奈佐原956番5 600立方メートル -
城山第1配水池 清水台一丁目25番1号 600立方メートル -

施設の詳細については、水道施設をご覧ください。​

耐震性貯水槽

耐震性貯水槽は、水道管の途中を太くしたもので、通常は水道管の一部として使用していますが、災害時には緊急遮断弁によって水の流れを止め、一時的に貯水槽内に水を確保することができる設備です。

耐震性貯水槽一覧
施設名 所在地 確保できる水量
高槻城公園 城内町3 100立方メートル
芝谷町中央公園 芝谷町4 100立方メートル
古曽部防災公園 古曽部町三丁目15-1 100立方メートル
総合スポーツセンター 芝生町四丁目1-1 100立方メートル
安満遺跡公園 八丁畷町12-3 200立方メートル

 

避難所 

災害時は応急復旧活動が最優先となり、各避難所へ水を運ぶためには、給水車の確保、給水車への水の補充等、一定の時間が必要です

給水開始までに時間を要すること、何卒ご理解ください

避難所での給水は、給水車で各避難所に順次水を運び、行います。避難所で「組立式簡易貯水槽」という大きな水槽を組み立て、そこに給水車から水を補充し、給水を行います。状況によっては、給水車から直接給水を行う場合もあります。

組立式簡易貯水槽 給水車

最寄りの避難場所の確認を

お近くの避難場所や避難施設を確認し、覚えておいてください。どこの避難所が開設されるか、どこで給水が行われるかは、被害状況等によって異なるため、災害時は必ず最新の市公式情報を確認のうえ、行動してください。

避難場所・施設等については、緊急避難場所・避難所(内部リンク)でご確認ください

警戒テープ