本文
納税
市税の納期
各税目ごとの納期は下記のとおりです。
記載されている各月の月末が納付期限となっております。(納期限の日が土曜日、休日等にあたる場合は翌日が期限となります)
納付の際は納付書に記載されている期別と納期限を確認のうえ、お間違いのないよう期別の順に各納期限までに納付してください。
個人の市・府民税(普通徴収分)
全納(一括)・1期…6月 2期…8月 3期…10月 4期…1月
固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)
全納(一括)・1期…5月 2期…7月 3期…9月 4期…12月(25日まで)
軽自動車税(種別割)
5月
納付方法について
市役所・支所の窓口、金融機関の窓口、コンビニエンスストア店頭、バーコード・QRコード利用(キャッシュレス決済等)、口座振替で納付可能です。
バーコード・QRコードを利用したクレジットカード決済は別途手数料がかかります。利用サイト・アプリにより手数料が異なりますので、詳細については下記および各種ホームページをご確認ください。なお、二重納付等の場合でも手数料分はお返しすることができませんので、ご注意ください。
窓口納付できる金融機関
ご利用できる金融機関については、下記のページをご参照ください。
ご利用できるコンビニエンスストア
ご利用できるコンビニエンスストアについては、下記のページをご参照ください。
バーコードを利用した納付
納付書にバーコードが印字されている場合、スマートフォンのアプリでキャッシュレス決済(スマホ決済アプリ・クレジットカード決済、インターネットバンキング)が可能です。納付の方法などは下記のページをご参照ください。
QRコード(eⅬ‐QR)を利用した納付
納付書にQRコード(eⅬ‐QR)が印字されている場合は「地方税お支払サイト」やスマートフォンのアプリ等でキャッシュレス納付が可能です。詳細については下記のページをご参照ください。
ご注意
利用可能な税目の納付書には原則、QRコード(eL-QR)が印字されておりますが、一部の納付書(紛失や期限切れ等の理由で再発行した納付書、分割納付用の納付書など)はQRコード(eL-QR)は印字されておりません。納付書にバーコードが印字されている場合は、バーコードを利用した納付をご検討ください。
口座振替
便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。市税の口座振替に関する詳細は下記のページをご参照ください。
延滞金と還付加算金
定められた納期限を過ぎて納付された場合、納期限内に納付された方との公平性を保つため、納期限後の日数に応じた延滞金を本税に加算して納付いただくことになります。
納期限内の納付のご理解とご協力をお願いいたします。
詳細につきましては、下記のページをご覧ください。
期限内に納められないときは
期限内に納付することが困難な場合は、事情に応じて分割納税や徴収の猶予を受けることができます。まずはお電話でお早めにご相談ください。
納税に関するお問い合わせ
- 072-674-7155
- 072-674-7156
市税の猶予制度に関しては下記をご覧ください。