ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 上下水道 > 水道トラブル > 水漏れ(漏水)を発見したら

本文

水漏れ(漏水)を発見したら

ページID:005147 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

水もれ(漏水)を発見した時

どこで漏水が起きているかを確認しましょう

道路上で漏水している場合

道路上に布設している配水管(水道本管)から水道メーターまでの漏水は、水道部で修繕しますので、水道部管路整備課にご連絡ください。
連絡先:管路整備課維持チーム
電話番号: 072-674-7922

宅地内で漏水している場合

水道メーターにある止水栓を閉じると漏水は止まります(漏水箇所以外の部分も止まります)ので、落ち着いて対処しましょう。

水道メーターと止水栓の写真

トイレ等で漏水している場合

下記の指定工事業者一覧よりお知り合いの指定給水装置工事事業者へ修繕を依頼しましょう。

お知り合いの指定給水装置工事事業者がいない場合は下記をご活用ください。

蛇口で漏水している場合

パッキン(コマ)を交換すれば漏水が止まる場合が大半です。交換できない場合、交換しても漏水する場合は、前項「トイレ等で漏水している場合」をご参照ください。

家の中での漏水の可能性を確認するには・・・

家の中の水道を全て止めて、メーターの微流針をチェックしましょう。
微流針が回転していれば、漏水が起こっている可能性があります。

水道メーターの微流針の写真

水が出ない時・出にくい時

まずは水道メーターにある止水栓が閉まっていないかを確認しましょう。

付近一帯で水が出ていない場合

水道部の本管工事が原因となっている可能性がありますので、水道部管路整備課工事チームに付近で工事を行っていないか確認してみてください。
連絡先:管路整備課工事チーム
電話番号: 072-674-7936

自宅だけ水が出ていない場合

戸建住宅にお住まいの場合

水道部管路整備課維持チームにご相談ください。
連絡先:管路整備課維持チーム
電話番号:072-674-7922

集合住宅にお住まいの場合

大家さんや管理会社に連絡・相談してください。

水質に異常がある時

受水槽が設置されている建物の場合

大家さんや管理会社に連絡・相談してください。

直結給水の場合

にごった水がでた時

にごった水のイラスト

家庭用の給水管がサビている場合や近くでの水道工事、断水、近隣で水の使用量が急激に増えたときなどに水道管の鉄サビが流れ出したものです。しばらくは飲料水以外に使用し様子をみて使ってください。
連絡先:管路整備課維持チーム
電話番号:072-674-7922

白い水がでた時

気泡が混ざった水のイラスト

これは、水道管の中に入った空気が無数の小さな泡になって、水に混じっているためです。しばらくすると、泡が消えて澄んだ水になりますのでご安心ください。

※その他の異常が続く場合には、水道部浄水管理センター水質チームに連絡してください。
連絡先:浄水管理センター
電話番号: 072-675-6819