ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

はにたん月イチ適塩レシピ(令和5年度6月号)

ページID:087690 更新日:2023年6月22日更新 印刷ページ表示

高槻市が実施している「はにたん適塩プロジェクト」では、5月17日の高血圧の日にちなみ、毎月17日頃に、おいしくて塩分控えめな「適塩レシピ」をご紹介しています。
題して、「はにたん月イチ適塩レシピ」!
毎月、できるだけその時期・季節に合ったレシピをご紹介します。

簡単に誰でも作れるメニューですので、まずは1品から気軽に作ってみてください。
適塩の味付けを体験していただくために、できるだけ調味料は計量して作ることをおすすめします。

そして、家族みんなで「普段の味付けより薄いかな」「一緒ぐらいだね」などと感想を言いながら食べて、日頃の食生活を見直すきっかけにしてみてください。

作っていただいたら、料理写真と感想などをぜひともお寄せください!ささやかなプレゼントがあります。(詳細は当ページの下をご覧ください)
大好評の「適塩レシピ」「適塩レシピ2」もぜひ作ってみてね。

「はにたん月イチ適塩レシピ」6月号

はにたん月イチ適塩レシピ令和5年度6月号の画像

はにたん月イチ適塩レシピ令和5年度6月号の写真

梅雨の時期に活躍!酢っきり適塩レシピ

梅雨の時期は、気温や湿度、気圧の変化等により、体調を崩しがちです。食欲がない…そんな時におすすめなのが、「梅雨の時期に活躍!酢っきり適塩レシピ」です。
酢には、唾液や胃液の分泌を促すことにより食べたものの消化吸収を促したり、摂取した食べ物を効率よくエネルギーに変えることで疲労回復を促したりする効果があります。また、細菌の増殖を抑える防腐効果があるため、この時期から増えてくる細菌性食中毒予防にも役立てたい調味料です。
そんな梅雨のお助け調味料である酢は、適塩レシピでも大活躍!塩味を引き立てたり、味の物足りなさを和らげる作用があるといわれています。
酢を活用した適塩レシピを作って食べて、この梅雨も元気に過ごしましょう。

※酢の摂取は、1日大さじ1杯(15ミリリットル)程度を目安とし、過剰摂取はさけましょう。

「主菜」のレシピをご紹介!

鮭のみぞれ煮〈154キロカロリー・塩分0.9グラム〉

鮭の身がしっとり仕上がるおすすめレシピ

​片栗粉をまぶしてからおろし煮にすることで、鮭の身がしっとり仕上がるため、魚のパサつきが苦手な方にもぜひ試していただきたいレシピです。
だしのうま味、大根の甘味、酢の程よい酸味で塩分控えめでもしっかりと味を感じることができます。
付け合わせの野菜も、煮汁でおいしくお召し上がりください。

鮭のみぞれ煮の写真

「鮭のみぞれ煮」の材料・作り方はこちら

鶏肉のチャーシュー風さっぱり煮〈241キロカロリー・塩分1.4グラム〉※煮汁すべてを含む栄養価

電子レンジで簡単レシピ

レンジで加熱するだけの簡単レシピ。つくりおきにもおすすめです。
しょうがの香味と酢の酸味でさっぱり適塩に。野菜をたっぷり添えると、1品で「主菜」「副菜」の完成です。お好みの野菜を添えてお召し上がりください。

 

鶏肉のチャーシュー風さっぱり煮の写真

「鶏肉のチャーシュー風さっぱり煮」の材料・作り方はこちら

「汁物」のレシピをご紹介!

トマトのサンラータンスープ〈98キロカロリー・塩分0.9グラム〉

うま味たっぷりの酢っきり適塩スープ

豚肉、トマト、干ししいたけ等のうま味をしっかりと効かせた食べ応え十分のスープです。
適塩ポイントの「とろみ」も活用!とろみをつけることで、スープが舌の表面に長くとどまることになり、その分スープの味をしっかりと感じることができます。
お好みでラー油を加えてお召し上がりください。

トマトのサンラータンスープの写真

「トマトのサンラータンスープ」の材料・作り方はこちら

料理写真と感想などを応募してプレゼントをもらおう!

はにたん月イチ適塩レシピ令和5年度6月号とはにたんの写真

「はにたん月イチ適塩レシピ(令和5年度6月号)」を作った料理写真と感想などを電子申込で募集しています。 

電子申込はこちらから<外部リンク>

作って食べてみたよ!という方は、ぜひお知らせください。

ご応募いただいた方には、「食育かるた」か「ガーゼはんかち」のいずれかをプレゼントします!(希望者のみ)
※各号、景品プレゼントは1人1回限り。(複数号での景品プレゼントは可)
※ご足労をおかけしますが、景品引換は健康づくり推進課(保健センター1階)にお越しいただきます。

景品写真

みなさまからの感想をお待ちしています!

はにたんイラスト


バックナンバーもぜひご覧ください!

はにたん月イチ適塩レシピ【まとめ】


適塩レシピ・適塩レシピ2