ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域での関係づくりを大切に

ページID:032709 更新日:2023年9月19日更新 印刷ページ表示

警戒テープ

地域での関係づくり自ら水から備えよう

災害時はひとりだと困難なことが多くあります

例えば、

  • 高齢者や身体が不自由な方、妊婦の方は、自分で水を運ぶことが難しい
  • 病気やケガで身動きが取れなくなっていても、気づいてもらえない

災害時は一人だと困難なことが多い 身動きが取れなくても気が付いてもらえない

いざというときに助け合えるように、近所の方との日頃からの関係づくりがとても大切です

近所の方との関係づくりが大切

困ったとき、近くに頼れる人はいますか?

近所の方の顔は知っていますか?

日頃、あいさつをしたり立ち話をしたりするような人はいますか? 

災害は、いつ起こるかわかりません。被災した時、助けがくるまでは、どうしても一定の時間がかかります。また被害状況によっては、十分な人的・物的支援が受けられない場合もあります。そのような状況下では、地域の方々それぞれが助けうことがとても大切です。

防災訓練等を通じて、助け合える関係づくりを

自治会などで防災訓練を行い、災害に備えている地域もあります。

いざという時にどう行動するべきなのか、組立式簡易貯水槽はどうやって組み立てるのか、炊き出しはどうやって行うのか・・・このような「知識」を身につけることだけでなく、ご近所同士のコミュニケーションを通じて、日頃からお互いに助け合える関係を築いていくことも、防災の観点ではとても重要です。是非、そのような関係づくりを大切にしてください。

防災訓練等を通じて関係づくりを

地域での取り組みについては、自助・共助などの取り組み(内部リンク)も参照ください

警戒テープ