本文
戸籍の附票の写し、戸籍届出受理証明の請求方法
戸籍の附票の写し
戸籍に記載されている方の住所の異動経過の記録を写したものです。
戸籍の附票を発行できるのは、高槻市に本籍がある方のみです。
(本籍地が高槻市にない方は本籍地の市区町村役場へ請求してください。)
令和4年1月11日から、住民基本台帳法の一部改正に伴い、附票の記載内容が変わります。
- 戸籍の附票の記載事項に「生年月日」「性別」が追加されます。
※施行日前に除籍となった方については対象外です。 - 戸籍の附票の写しの交付は、本籍・筆頭者の記載が原則省略されます。
※在外選挙人名簿の登録情報についても原則省略されます。
本籍・筆頭者の記載を希望する場合は、申請書に記載していただくか、窓口でその旨をお申し出ください。
本人やその配偶者、直系親族以外の正当な理由があり請求する第三者は、本籍・筆頭者および在外選挙人名簿の登録情報は希望されても記載ができない場合もあります。
請求できる人
- 請求する戸籍に記載のある人、または配偶者、直系親族
- 第三者が請求する場合は、正当な理由がある場合に限られます
- 上記の代理人
請求に必要なもの
- 窓口にお越しになる方の本人確認書類(運転免許証、パスポート、保険証など)
- 第三者からの請求は利害関係のわかる資料
- 代理人の場合は本人の委任状
請求できるところ
- 市民課(市役所本館 5番窓口)
- 富田支所、三箇牧支所、樫田支所
- コンビニ交付 ※詳細は下記リンクをご覧ください
手数料
郵便請求について
戸籍届出受理証明書
戸籍の届け出が受理されたことを証明するものです。高槻市で届け出られたものに限ります。
(婚姻届などで、賞状型の上質紙を希望される方は、日数がかかります。)
請求できる人
- 届出人
- 届出人の代理人
請求に必要なもの
- 窓口にお越しになる方の本人確認書類(運転免許証などの顔写真つきの官公署発行の証明書であれば1点、健康保険証・年金手帳などの顔写真がついていない官公署発行の証明書等であれば2点)
- 代理人の場合は届出人からの委任状
請求できるところ
- 市民課(市役所本館 5番窓口)
- 富田支所、三箇牧支所、樫田支所
上記窓口以外では取り扱っていません。