本文
マンションやビルなどで、貯水槽(受水槽や高置水槽)をお使いの場合、受水槽以下の設備、水質は建物の所有者や管理者が管理することになっています。
受水槽や高置水槽は、大切な飲み水を貯めておくところです。必ず適切に管理をしてください。
貯水槽の管理は設置者が自ら管理することになっています。
1年に1回は登録検査機関による検査を受け、安全を確認してください。
1年に1回は登録検査機関もしくは自主による検査を行い、安全を確認してください。
自主検査を行う場合は、こちらの点検表をご活用ください。
次の登録検査機関に検査をご依頼ください。なお、検査には手数料が必要です。
国土交通省(検査機関のページ)<外部リンク>
環境省(検査機関のページ)<外部リンク>
無色透明なコップに蛇口から水を取り、次の項目をチェックしてください。
項目 | 異常の内容 |
---|---|
色 |
赤:鉄製の水槽や鉄製の管が腐食している可能性があります。 青:銅製の水槽や銅製の管が腐食している可能性があります。 白:空気が入っているか、亜鉛メッキ銅管が腐食している可能性があります。(時間とともに透明になる場合は、空気(気泡)なので、問題ありません) |
にごり | 水槽内が汚れている可能性があります。 |
におい |
水槽が汚れているか、水槽に汚染物質が混入している可能性があります。 ただし、消毒液のような臭いは、滅菌するための塩素の臭いなので問題ありません。 |
味 | 水槽が汚れているか、管が腐食している可能性があります。 |
どれか一つでも異常が見つかった場合は、すぐに管理している方(設置者)にご相談ください。
高槻市水道部では直結給水を推進しています。
直結給水とは、受水槽等を介さず配水管(水道本管)からご家庭まで直接水を送る給水方式です。直結給水することにより、いつでも新鮮な水の供給を受けることができます。
既存の受水槽式給水の建物から、直結給水へ切り替えることができます。
(建物によっては、切替ができない建物もあります。)
切替えを行うに当たっては、水道部との事前協議及び現地立会が必要となります。
注意:切替えの工事に係る費用は、すべてお客様のご負担となります。
貯水槽水道を使用していて疑問や相談したいことがありましたら、保健所にお問い合わせください。
相談窓口:高槻市保健所 保健衛生課
電話番号:072-661-9331