本文
本市における水道水中の有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)については、国の定める暫定目標値を下回っています。安心してお飲みください。
PFOS及びPFOAとは?(環境省リーフレット)<外部リンク>
PFASのうち、PFOS及びPFOAに対して、水道水について、令和2年に水質管理目標設定項目に追加され、科学的知見に基づき安全側に立った考え方を基に、PFOS及びPFOAの合算値で50ng/L以下とする暫定目標値を定められました。これを受けて、本市においても水系ごとに水道水の測定を以下のとおり実施しており、すべての測定結果において暫定目標値を下回っています。
水系ごとの水道水中のPFOS及びPFOAの測定結果 (PDF:286KB)
大冠浄水場では、深井戸から汲み上げた地下水を原水としています。そのため、複数の井戸を維持管理し、各井戸の取水量を調整しながら浄水処理を行っています。なお、大冠浄水場系統の水道水として、暫定目標値を下回っていることを確認しているのに加え、各取水井のPFOS及びPFOAについても検査を実施しています。
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年4月) (PDF:349KB)
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年5月) (PDF:348KB)
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年6月) (PDF:348KB)
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年7月) (PDF:348KB)
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年8月) (PDF:348KB)
取水井のPFOS及びPFOAの測定結果(令和6年9月) (PDF:349KB)
環境省から現時点における科学的知見に基づきPFOS、PFOAに関するQ&A集等の情報が公開されています。詳細は下記リンクからご覧になれます。
有機フッ素化合物(PFAS)について(環境省ホームページ)<外部リンク>
PFASに対する総合戦略検討専門家会議(環境省ホームページ)<外部リンク>
水質基準逐次改正検討会(環境省ホームページ)<外部リンク>
PFOS・PFOAに係る水質の目標値等の専門家会議(環境省ホームページ)<外部リンク>
内閣府食品安全委員会から現時点における科学的知見に基づき健康影響評価が行われています。詳細は下記リンクからご覧になれます。
有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループ(内閣府食品安全委員会ホームページ)<外部リンク>