本文
令和5年度 第2回高槻市自殺対策連絡協議会
令和5年11月14日(火曜日) 14時00分から14時20分
高槻市保健所1階講堂
可
健康福祉部 保健所 保健予防課
0名
市原委員、金沢委員、岸本委員、久藤委員、関本委員、津田委員、戸板委員、鳥山委員、中川委員、中嶋委員、松川委員、松村委員
以上、12名
令和5年度第2回高槻市自殺対策連絡協議会 次第 (PDF:83KB)
令和5年度第2回高槻市自殺対策連絡協議会 配席図 (PDF:89KB)
令和5年度第2回高槻市自殺対策連絡協議会 委員一覧 (PDF:107KB)
【資料1】第2次高槻市自殺対策計画(素案) (PDF:5.01MB)
【資料2】パブリックコメントの実施について (PDF:128KB)
【資料3】令和5年度第2回高槻市自殺対策連絡協議会配布資料に対する事前質問及び回答一覧 (PDF:267KB)
【参考資料1】高槻市自殺対策連絡協議会規則 (PDF:84KB)
【参考資料2】高槻市自殺対策連絡協議会の会議の公開に関する要綱 (PDF:124KB)
【参考資料3】審議会等の会議の公開に関する指針 (PDF:279KB)
事務局:
ただいまから令和5年度第2回高槻市自殺対策連絡協議会を開催させていただきます。
本日は、委員の皆様方には大変お忙しい中、ご出席を賜り、ありがとうございます。
議事に入るまでの間、事務局の方で進行を担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。
まず、本協議会の定足数についてご報告申し上げます。
只今、ご出席いただいております委員の方は、17名中12名でございます。
高槻市自殺対策連絡協議会規則第3条第2項の規定に基づき、過半数を超えておりますので、本会議は成立しておりますことをご報告いたします。
<委員紹介>
<資料確認>
事務局:
次に、本会議は原則公開となっておりますので、議事録につきましても、市のホームページ上にて公表してまいります。
ご発言の際は、個人情報の保護に十分ご留意いただきますようお願いいたします。
また、議事録作成のため録音をさせていただきたいと思いますので、ご了承ください。
それでは、以後、関本会長に進行をお願いいたします。よろしくお願いします。
会長:
会長の関本でございます。これより私が進行を務めさせていただきます。円滑な議事進行に努めてまいりますので、皆様のご協力を頂きますよう宜しくお願い致します。
それでは、本会議は、「高槻市自殺対策連絡協議会の会議の公開に関する要綱」及び「審議会等の会議の公開に関する指針」に基づき、公開としており、傍聴することができることになっております。それでは傍聴者の状況について事務局から報告をお願いします。
事務局:
現在のところ、傍聴を希望する方はおられないことをご報告いたします。
会長:
現在のところ、傍聴希望者はいらっしゃいませんので議題に移りたいと思いますが、この後、傍聴希望の方が遅れて来られた場合につきましては、適宜傍聴を認めて参りたいと思いますので、委員の皆様におかれましては、ご了解の程よろしくお願いします。
それでは、議題(1)について、進めさせていただきます。
議題(1)は「第2次高槻市自殺対策計画」(素案)についてです。
事務局より説明をお願いいたします。
<事務局から議題(1)説明【資料1、資料3】>
会長:
ありがとうございました。
ただいまの報告について、皆様からご意見・ご質問ございませんか。
<ご意見・ご質問等なし>
会長:
それでは、議題(1)「第2次高槻市自殺対策計画」(素案)については終結します。
次の議題に移ります。議題(2)はパブリックコメントの実施についてです。
事務局より説明をお願いします。
<事務局から議題(2)説明【資料2】>
会長:
ありがとうございました。
ただいまの報告について、皆様からご意見・ご質問ございませんか。
<ご意見・ご質問等なし>
会長:
それでは、議題(2)パブリックコメントの実施については終結します。
次の議題に移ります。議題(3)はその他です。
事務局より説明をお願いします。
<次回会議日程について説明>
会長:
ありがとうございました。
以上で本日予定しておりました議題は全て終わりましたが、全体的に皆様からご意見・ご質問はございませんか。
<ご意見・ご質問等なし>
会長:
ご意見・ご質問がないようであれば、以上をもちまして本日の議題を終了しますので、進行を事務局にお返しします。
事務局:
関本会長、ありがとうございました。
委員の皆様方におかれましては、大変お忙しい中、ご協議いただきありがとうございました。今年度につきましては、計画策定ということで、協議会を進めてまいりましたが、今回の内容にてパブリックコメントを実施してまいります。
次回につきましては、パブリックコメントの結果の報告と委員の皆様方との意見交換を予定しておりますので、それぞれのお立場からのご意見を頂戴できればと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、以上をもちまして、閉会とさせていただきます。ありがとうございました。
<閉会>