ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > ウェブマガジン > 高槻市 週刊たかメール 令和7年10月3日号 No.1073

本文

高槻市 週刊たかメール 令和7年10月3日号 No.1073

ページID:161630 更新日:2025年10月3日更新 印刷ページ表示

たかメールバナー

週刊たかメールは、ホームページに掲載された1週間分の主な内容を、ダイジェストでお届けするウェブマガジン。オリジナルコーナーとして、市立図書館の職員による図書紹介「今週のオススメ図書」コーナーが人気です。ぜひお読みください。

高槻市ウェブマガジントップ画像「高槻市民スポーツ祭10月13日(祝日)開催!」

トピックス 

高槻市民スポーツ祭を開催!

高槻市民スポーツ祭の様子

体を楽しく動かす種目が盛りだくさん。子どもから大人まで無料で参加できます。​開会式に参加すると抽選で景品をプレゼント。

日時

令和7年10月13日(月曜日・祝日)午前9時30分から午後3時30分まで ※雨天中止

場所

高槻市立総合スポーツセンター

持ち物

動きやすい服装、体育館シューズ、タオル、飲み物など

高槻市民スポーツ祭

たかつきDAYS(広報たかつき)紹介コーナー

たかつきDAYS(広報たかつき)に掲載された内容を紹介します。​

週末どこ行く?何食べる?おでかけDAYS「第43回 真上・西真上エリア」

素敵なスポットや飲食店、お土産がたくさんある高槻。市内のエリアごとに市観光協会が紹介します。

N CAFE

N CAFE「アットホームな空間でほっと一息」

元プロサッカー選手の店主が営むカフェ。温かみのあるオレンジ色で統一された店内では、リラックスしてコーヒーやソフトドリンクなどを楽しむことができる。将来はドッグカフェを開きたいと夢を語る店主。店内には、お客さんが自身の夢や目標を書いた夢ノートが積まれている。

営業時間:午前10時から午後7時まで
休業日:水曜日
お問い合わせはインスタグラムから

道具屋こかげ

道具屋こかげ「店主自慢の骨とう品」

古物商の店主が骨とう市などで買い付けたお気に入りの品が並ぶ。店頭に並ぶ品々は日本の職人技術が詰め込まれた名品ばかり。ガラスや陶器など多様な商品からあなたのお気に入りが見つかるかも。

営業時間:午前11時から午後6時まで
休業日:日曜日・月曜日、不定休
電話番号:072-655-4218

峯尾山 地蔵院

峯尾山 地蔵院「300体以上の石地蔵」

摂津国八十八箇所の一つ。創建は不明だが、奈良時代の高僧行基が開創したと言われている。地蔵院本堂の裏手には約5メートルの五輪塔が立っている。境内一帯は豊かな緑に覆われ、市の樹林保護地区に指定されている。

真上の愛宕燈籠(あたごとうろう)

真上の愛宕燈籠「火災から地域を守る」

真上には、防火祈願として知られる京都の愛宕神社を崇拝する愛宕講と呼ばれる組織があり、毎年代表者が参詣していた。燈籠はその名残り。かつて広場だったこの場所は、燈籠にちなみ「あたごさん」と呼ばれていた。

真上大井手と時計台

真上大井手「真上村の用水路」 時計台

真上村を潤していた用水の一つ。真上大井手は下流で分岐して上田部村・古曽部村・高槻村・芥川村の用水になっていた。戦国から江戸時代には、周辺の村々との間でたびたび水利争論が起こっていた。
隣接するかえで公園には大きな時計台が。地域の人たちからは親しみを込めて「真上の時計台」と呼ばれている。

たかつきDAYS(広報たかつき)令和7年10月号

てれび局ピックアップ

市ホームページの動画コーナー「てれび局」に、最近公開された動画を紹介します。

たかつき発 魅力あるお店ダイアリー 4ページ Railside Cafe・apericena Caseiro

​​「たかつき発 魅力あるお店ダイアリー 4ページ Railside Cafe・apericena Caseiro」動画画面

令和7年9月20日から30日まで、ケーブルテレビ広報番組「情報BOXワイドたかつき」で放映。
市内で飲食店や小売店を新たに出店しようとする人が利用できる、高槻市独自の補助制度「高槻“魅力あるお店”応援プロジェクト」を活用して、想いをカタチにした人たちを取材しお店のこだわりや制度の魅力を紹介します。今回は富田の「Railside Cafe」と「apericena Caseiro」です。

令和7年9月20日号 たかつき発 魅力あるお店ダイアリー 4ページ Railside Cafe・apericena Caseiro

こそだてナビ

認可保育施設入園申込にかかる事前説明会の内容を動画で公開中

「認可保育施設入園申込について」動画画面

令和7年9月9日・10日に​開催した「令和8年度4月認可保育施設入園申込にかかる事前説明会」の内容を動画で公開しています。説明会で配布した資料も一部掲載していますので、当日ご参加いただけなかった方はぜひご覧ください。

令和8年度4月認可保育施設入園申込にかかる事前説明会の内容(動画あり)

今週のオススメ図書

『棘の家』 中山 七里(著) 角川書店

『棘の家』表紙

「裏通りで弱者が自分より弱い者を痛めつけるのがイジメだ」…クラスでのいじめから目をそらす事なかれ主義の中学校教師である父親の娘が、小学校でいじめに遭い自殺未遂を図った。復讐心に燃える元小学校教師の母親と、冷静なようでいて一番執念深い中学2年生の兄、そして「教師」という肩書を持っているがために慎重すぎる父親。そしてある日、娘をいじめていた少女が行方不明になる。この4人家族全員が容疑者である。
「どんでん返しの帝王」と呼ばれる中山七里がおくる、被害者と加害者が表裏一体の家族ミステリーです。

阿武山図書館 山崎

高槻市立図書館ホームページ<外部リンク>

求人

保育士・保育教諭(会計年度任用職員・月額制)、学童保育指導員(会計年度任用職員・月額制)、市立保育所等給食調理員(会計年度任用職員・時間額制)、学童保育室臨時指導員(会計年度任用職員・時間額制)などを募集しています。詳しくは下記リンクをご覧ください。

職員採用

更新情報

市長Letter

「市長Letter」のコーナーでは、濱田高槻市長からのメッセージや市政運営の方針などを掲載しています。また、公務の予定や日々の活動などの様子もご紹介しています。​

市長Letter

先月のアクセスランキング

令和7年9月のホームページアクセス数を公表しています。

先月のアクセスランキング

おまけのおまけ

天野イラスト

こんにちは。今年は10月になっても最高気温が30度近い日があり、半袖が手放せずいつまでたっても衣替えをすることができません。先日も公園を通ると、セミが鳴いていてびっくり!今頃鳴いても仲間が見つからなさそうで、少し心配になりました。秋の訪れはもう少し先になりそうです。さて現在、5年に一度実施される国の統計調査「国勢調査」が行われています。私も先週、QRコードを読み込んでスマートフォンで回答しました。回答期限は10月8日(水曜日)までとなっていますので、まだの方は回答よろしくお願いします。また国勢調査をかたる不審なメールも確認されていますので、くれぐれもご注意ください。

広報室 天野

令和7年国勢調査を実施中です

国勢調査をよそおった不審なメールおよび、かたり調査にご注意ください

高槻市 週刊たかメールバックナンバー

高槻市 ウェブマガジン「週刊たかメール」