ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ > ごみの分け方・出し方 > リサイクルごみ(毎月2回)

本文

リサイクルごみ(毎月2回)

ページID:002137 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

市では収集できないものについては、こちらをご覧ください。

市では収集できないもの

各地区の収集日については、こちらをご覧ください。

各地区のごみ収集日

リサイクルごみに関するページ

リサイクルごみについて

対象品目一覧

リサイクルごみの日に出していただくものの例やその注意点は以下のとおりです。 

古紙類

収集日当日が雨のときは、透明または半透明の袋に入れて出していただくか、次の収集日に出してください。

  • 古紙(新聞紙、チラシ、雑誌、段ボール、辞典類など)
    ひもでしばるか、ごみ袋や紙袋で出してください。
  • 牛乳パック(アルミコーティングされていない紙パックなど)
    水ですすいで、ごみ袋や紙袋で出してください。
  • 雑がみ(包装紙、紙箱、紙袋、封筒、トイレットペーパーの芯など)
    →ひもでしばるか、ごみ袋や紙袋で出してください。

古布類

収集日当日が雨のときは、透明または半透明の袋に入れて出していただくか、次の収集日に出してください。

  • 古着・古布(シャツ、ズボン、スカート、タオル類など)
    ひもでしばるか、ごみ袋や紙袋で出してください。

あき缶類

あきビン・ペットボトルと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。

  • あき缶(アルミ缶、スチール缶、缶詰類の缶、一辺が30cm以下の缶など)
    水ですすいでから出してください。
  • スプレー缶(卓上コンロ用カセットボンベ、スプレー缶など)
    中身を使いきった後、ガス抜きキャップがついている場合は、ガス抜きキャップを使用して完全にガスを抜いて出してください。
    なお、ガス抜きキャップがついていない場合は、缶に印刷されているお客様窓口等にお問い合わせください。
    (スプレー缶が原因で収集車の火災事故が続いています。)
    パッカー車(ごみ収集車)の火災事故が多発
  • 金属製台所用品(ヤカン・鍋類・フライパン・ボウル類・スプーン・フォークなど)
    →ホーロー製のものは、「不燃ごみ」に出してください。

あきビン

あき缶類・ペットボトルと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。

  • あきビン(飲料、調味料、アルコール類、ドリンク剤、化粧品のビンなど)
    →キャップをはずし、水ですすいでから出してください。
     (コーヒーポットなどの耐熱ガラス製品は「不燃ごみ」です。)

ペットボトル

あき缶類・あきビンと一緒にひとつのごみ袋(透明または半透明)で出してください。

  • ペットボトル(「PET」と表示された清涼飲料水等の用途のペットボトル)
    →キャップとラベルをはずし、水ですすいでから出してください。
    →ペットボトルはスーパー等の回収協力店でも回収をしていますので、店頭までお持ちください。

ペットボトルの回収協力店については、こちらのページからお探しください。

PETボトル回収協力店舗一覧 (令和3年8月現在)

関連リンク

リサイクルごみ