ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境 > 地球温暖化 > 地球温暖化防止への取り組みについて
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 環境 > 環境学習 > 地球温暖化防止への取り組みについて

本文

地球温暖化防止への取り組みについて

ページID:001912 更新日:2024年3月31日更新 印刷ページ表示

近年、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量増加に伴う、地球温暖化の進行が国際的に問題となっており、最新の報告では、

・人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない

・人為起源の気候変動は、極端現象の頻度と強度の増加を伴い、自然と人間に対して、広範囲にわたる悪影響と、それに関連した損失と損害を、自然の気候変動の範囲を超えて引き起こしている

とされています。

地球温暖化に伴う気温や海水温の上昇は、海面上昇や異常気象の増加、健康被害や生態系損失・食料不足など様々な分野で影響をもたらすと言われています。

日本でも近年の豪雨の頻発や台風の強大化とそれに伴う土砂災害や水害による大きな被害が毎年のように報じられています。

本市においても、平成30年9月に発生した台風第21号により、家屋や北部の山林に大きな被害を受けました(写真は北部森林における台風被害の状況)。

台風による北部の森林被害の様子

このような自然災害が地球規模で発生したことを受け、

COP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)では、

  • 世界的な平均気温上昇を産業革命以前に比べて、2度を十分に下回る水準にし、
  • さらに、平均気温上昇を1.5度に抑える努力をする。

ことを世界共通の長期目標とした「パリ協定」が採択されました。

また、2021年11月にCOP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)が開催され、最新の科学的知見に依拠しつつ、パリ協定の1.5℃努力目標達成に向け、今世紀半ばのカーボン・ニュートラル及びその経過点である2030年に向けて野心的な気候変動対策を締約国に求める内容が表明されました。

日本においては、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、国民や事業者、行政が一体となって、地球温暖化対策に取り組むこととしています。

高槻市気候非常事態宣言

市では、気候の危機的な状況を市民、事業者の皆さんと共有し、協働して気候変動対策に取り組んでいくために、2022年3月18日に「気候非常事態宣言」を発出しました。
市民、事業者の皆様におかれましては、気候変動に関心を持っていただき、自分達でできることから取り組んでいただきますようお願いします。

高槻市気候非常事態宣言(全文) (PDF:64KB)

第2期たかつき地球温暖化対策アクションプラン

高槻市地球温暖化対策実行計画協議会でご審議いただきながら、令和3年3月に本市域の地球温暖化対策の方針を定めた「第2期たかつき地球温暖化対策アクションプラン」を策定しました。
本計画では、市民・事業者・行政の各主体に求められる役割と、再生可能エネルギーの活用や環境に配慮した選択・購買の促進等、地球温暖化対策として実効性のある取組を示しており、市民一人ひとり・それぞれの事業者・行政が一丸となって本計画に示す取組を積極的に推進していくことで、市域から排出される温室効果ガスを削減し、低炭素なまちづくりを進めていくことを目的としています。

第2期たかつき地球温暖化対策アクションプラン

家庭でできる地球温暖化対策

「地球温暖化対策」は個人レベルで取り組んでも意味がない!

そんなことはありません。むしろ、一人一人の取り組みが地球温暖化対策には欠かせない重要な要素です。

地球温暖化は地球の表面を覆う二酸化炭素などの温室効果ガスの増加が原因とされています。

そのため、二酸化炭素の排出が伴うエネルギーなど(電気・ガス・水道)の消費量を抑制することが効果的です。

家庭での取り組み

次の事例のうち、できることから無理のない範囲で取り組みましょう。

(出典:省エネポータルサイト「家庭でできる省エネ」(資源エネルギー庁ホームページ))

家庭における家電製品の一日での電力消費割合。冬季、夏季ともにエアコンが約3割で一番多く、次いで冷蔵庫が2割弱、照明が約1割を占めている

(出典:啓発パンフレット「未来のためのCO2ゼロアクション」(大阪府地球温暖化防止活動推進センター))​

家電製品の使い方の工夫として、エアコンの設定温度の調整、照明はこまめに消しLED照明に取り換える、テレビをつけっぱなしにしないなどがある。

冷蔵庫の使い方の工夫として、冷蔵庫はものを詰めすぎない、開けている時間を少なくするなどがある。

 
項目 年間二酸化炭素排出削減量 年間節約額
設置温度を「強」から「中」にした場合 30.1キログラム 1,910円
壁から適切な間隔で設置した場合
上と両側の場合と、片側のみが壁に接している場合を比較
22.0キログラム 1,400円
冷蔵庫にものを詰め込んだ場合と半分にした場合を比較 21.4キログラム 1,360円
無駄な開閉をせず、半分の開閉回数とした場合 5.1キログラム 320円
開けている時間が20秒と10秒の場合を比較 3.0キログラム 190円

暖房の使い方の工夫として必要な時だけつける、服装を工夫する、こたつには上掛けや敷布団を合わせて使うなどがある。

お風呂での工夫として、シャワーの時間を短くする、入浴間隔は開けずに入るなどがある。台所での工夫としては、1リットルの水を沸かすときは給湯機を利用する、炎が鍋からはみ出さないようにガスコンロを調節するなどがある。

特にエネルギー消費量が増加する夏季、冬季期間については、高槻市からも市民の皆さんに省エネルギー・節電のご協力をお願いしています。

また、省エネ行動に加えて、省エネ家電への買い替えや、住宅への省エネ・創エネ機器の導入は家庭での地球温暖化対策に大きな効果が見込めるだけでなく、光熱水費の削減にもつながります。

環境省や資源エネルギー庁などのホームページにも、家庭でできる省エネ活動が掲載されていますので、ぜひ皆さんで省エネ活動に取り組みましょう。

再エネ・省エネ機器の導入支援事業

市は、市域における再生可能エネルギーの普及及び住宅や工場等の環境性能の向上を促進し、温室効果ガスの排出を抑え地球温暖化を防止するため、再生可能エネルギー及び省エネルギー設備等を導入した場合に、その費用の一部を補助する事業を実施しています。

エコハウス補助金

市は、市民が自ら居住する住宅に、市が指定する再生可能エネルギー利用機器及び省エネルギー機器を設置した場合に、その費用の一部を補助しています。

「エコハウス補助金」詳細はこちら

民間事業者省エネルギー設備等導入事業費補助金

市は、中小事業者が市内で自ら使用する事業所または事務所等に、市が指定する省エネルギー設備等を導入する場合に、その費用の一部を補助しています。

「民間事業者省エネルギー設備等導入事業費補助金」詳細はこちら

集合住宅省エネルギー改修補助金

市は、市内の集合住宅において省エネルギー改修を実施する場合に、その費用の一部を補助しています。

「集合住宅省エネルギー改修補助金」詳細はこちら

太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業

大阪府では、太陽光パネルと蓄電池を府民みんなでお得に購入する共同購入の参加者を募集しています。

「みんなのおうちに太陽光」(大阪府ホームページ)<外部リンク>

<太陽光発電システム設置に係る公共施設屋根貸し>

国の再生可能エネルギー固定価格買取制度を活用し、新エネルギーの導入促進と市有施設の有効利用を図るため、市有施設の屋根を事業者に貸し出し、太陽光発電を行う事業者を募集する「太陽光発電システム設置に係る公共施設屋根貸し事業」を実施しました。

<募集期間>

平成25年から令和元年

<設置施設(発電設備容量)>

阿武山小学校(49キロワット)
南平台小学校(31.25キロワット)
冠小学校(29.70キロワット)
​芥川小学校(26.52キロワット)
柳川小学校(59.85キロワット)
阿武山中学校(49キロワット)
芝谷中学校(30キロワット)
第一中学校(37.10キロワット)
第六中学校(26.52キロワット)

高槻市太陽光発電施設の適正な設置のための手続等に関する条例の制定について

太陽光発電施設は、気候変動対策の一環として積極的な設置が進められています。しかし、大規模な施設が無秩序に設置されると、自然環境や生活環境、景観などに大きな影響を与えるほか、土砂災害や住民トラブルの原因となる場合があります。そのため、太陽光発電施設の適正な設置を誘導し、自然環境、生活環境、景観の保全及び災害の未然防止を図るため「高槻市太陽光発電施設の適正な設置のための手続等に関する条例」を制定しました。

条例の詳細はこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)