本文
転居届(高槻市内での引越し)
当日の呼出・混雑状況は以下よりご確認ください。待ち時間の目安は、待ち人数20人の場合、約1時間です。
窓口の呼出・混雑状況
なお、桃園駐車場の駐車時間割引サービスは1時間までとなります。ご了承ください。
駐車時間(1時間)割引サービス
転居届(高槻市内から高槻市内へ)
- 高槻市内での住所異動(引越し)のお届けは、引越しが終わってから14日以内に届け出るようにしてください。
- 引越しの前に届出をすることはできません。また、引越し作業が終わっていても、新住所を住民票上に定めたい日(異動日)が到来していない場合は届出はできません。
届出に必要なもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳等)
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方全員分)
※任意代理人の場合、委任状に加え密封した状態の正しい暗証番号を記載したものが必要です。
※4桁数字の暗証番号の入力が必要です。本人が届出で、暗証番号を失念している場合はもう1点本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)があれば再設定も可能です。 - 在留カード、特別永住者証明書(みなしを含む)(外国人住民の方全員分)
- 国民健康保険証、資格確認書、介護保険証または高槻市が発行している各種医療証(お持ちの方)
- 委任状(同一世帯以外の代理人が届出をする場合)
委任状
マイナンバーカードの券面事項変更手続き
マイナンバーカードに新しい住所を記載する手続きです。
転居届と同日に手続きを希望される場合
転居届受理後、マイナンバーカードの券面事項変更手続きが可能になるまで通常1時間程度待ち時間が必要となります。なお、繁忙期(3月から4月、ゴールデンウイーク前後)の場合は2時間以上お待ちいただく場合もございます。
同日にカードの住所変更等も希望される場合、遅くとも16時30分までに受付へお越しください。システム使用可能時間及び混雑状況等により、カードの変更手続きは後日にお越しいただく場合があります。(当日は転居届の受理のみとなります。) 予めご了承ください。
転居届出後、後日手続きされる場合
既に住民票の反映が完了しているため、転居届と同日よりも、格段にお待ちいただく時間は少なくなります。
マイナンバーカードの券面事項変更(転居・氏名変更等に伴うカード情報の書き換え)
マイナンバーカード署名用電子証明書発行
マイナンバーカードに署名用電子証明書を付けている方は、住所変更に伴い自動的に失効するため、必要な方は新たに申請が必要です。転居届出時にお申し出ください。
転居届出日同日で同一世帯員が代理人の場合
申請は原則本人来庁ですが、転居届出日同日で同一世帯員が代理人の場合、以下の持ち物があれば例外的に電子証明書の発行が可能です。
・委任状(委任事項に「電子証明書の発行に関すること」等が明記されていること)
・封筒に密封状態の本人の暗証番号(マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字混在のもの及び4桁の数字のもの)
届け出るところ
市民課(市役所本館1階4番窓口)または各支所(富田・三箇牧・樫田)
支所(富田・三箇牧・樫田)では、比較的少ない待ち時間で手続きできますので、ぜひお近くの支所での手続きをお願いします。
業務時間
月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで (土曜日、日曜日、祝日は休み)