ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

統計書(令和4年版)

ページID:032087 更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示

統計書(令和4年版)

令和4年版高槻市統計書(PDF版) (その他のファイル:19.64MB)

統計の日

昭和48年に、政府は、毎年10月18日を「統計の日」とすると定めました。​

社会経済の発展に伴い、広範かつ精細な統計を整備することの必要性は年々高まっています。 その結果、国や地方公共団体が実施する統計調査は、最近ますます複雑、高度化する傾向にあります。

しかし、統計調査は、国民の協力によってはじめて実施することができるもので、それには国民の統計に対する強い関心と深い理解がなければなりません。

したがって統計の重要性に対する国民の理解を深め、統計調査に対する国民の一層の協力を推進する必要があります。

このため、「統計の日」を定めて、国や地方公共団体はこの日を中心に、統計功労賞の表彰、講演会、資料展示会を開催するほか、テレビ・新聞等による広報を行うなど統計知識の普及を図るための諸行事を行うこととしました。

10月18日が「統計の日」とされたのは、わが国で最初の近代的生産統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された日であるという由来によります。公布されたのは、明治3年9月24日でしたが、当時太陰暦を用いていましたから、現在の太陽暦で言いますと10月18日であった訳です。