ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 精神保健 > 審議会 > 健康・医療・福祉 > 高槻市自殺対策連絡協議会 > 令和6年度 第1回高槻市自殺対策連絡協議会会議録

本文

令和6年度 第1回高槻市自殺対策連絡協議会会議録

ページID:140415 更新日:2024年12月27日更新 印刷ページ表示

 

会議の名称

令和6年度 第1回高槻市自殺対策連絡協議会

会議の開催日時

令和6年11月28日(木曜日) 14時00分から15時00分

会議の場所

高槻市役所本館3階第2委員会室

公開の可否

事務局(担当課)

健康福祉部 保健所 保健予防課

傍聴者数

1名

出席委員

市原委員、恩田委員、川茂委員、岸本委員、久藤委員、関本委員、津田委員、戸板委員、長澤委員、中嶋委員、西田委員、東阪委員、堀川委員、松川委員、松村委員、吉本委員

以上、16名(内、1名は議題1の途中から出席)

議題

  • 議題1 会長、副会長の選任について
  • 議題2 高槻市自殺対策計画進捗状況の報告について
  • 議題3 自殺対策の取組について
  • 議題4 意見交換

配布資料

令和6年度第1回高槻市自殺対策連絡協議会 次第 (PDF:115KB)

令和6年度第1回高槻市自殺対策連絡協議会 配席図 (PDF:93KB)

令和6年度第1回高槻市自殺対策連絡協議会 委員一覧 (PDF:107KB)

【資料1】第1次高槻市自殺対策計画 数値目標の評価 (PDF:33KB)

【資料2】第1次高槻市自殺対策計画進捗確認シート (PDF:509KB)

【資料3】第2次高槻市自殺対策計画進捗確認シート (PDF:381KB)

【資料4】自殺死亡率の年次推移(人口動態統計) (PDF:393KB)

【資料5】令和5年中における高槻市の自殺の状況(警察庁自殺統計) (PDF:335KB)

【資料6】令和5年度中における自殺未遂者相談支援事業 (PDF:644KB)

【資料7】令和5年度自殺対策事業実績 (PDF:67KB)

【参考資料1】令和4、5年 月別自殺者数の推移(警察庁自殺統計) (PDF:1.69MB)

【参考資料2】高槻市自殺対策連絡協議会規則 (PDF:45KB)

【参考資料3】高槻市自殺対策連絡協議会の会議の公開に関する要綱 (PDF:56KB)

【参考資料4】審議会等の会議の公開に関する指針 (PDF:270KB)

【参考資料5】高槻市情報公開条例 (PDF:4.37MB)

高槻市自殺対策計画 (PDF:1.47MB)

高槻市自殺対策計画概要版 (PDF:1.22MB)

第2次高槻市自殺対策計画 (PDF:4.78MB)

第2次高槻市自殺対策計画概要版 (PDF:2.18MB)

審議等の内容

事務局:

それでは定刻になりましたので、ただいまから令和6年度第1回高槻市自殺対策連絡協議会を開催させていただきます。本日は皆様方大変お忙しい中、ご出席を賜りまして誠にありがとうございます。

議題に入るまでの間、進行を担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。

まず、本協議会の定足数についてご報告を申し上げます。

ただいまご出席いただいております委員の方は、17名中15名でございます。過半数を超えておりますので、本会議は成立しておりますことをご報告いたします。

<資料確認>

<委員紹介>

 

事務局:

次に本会議は原則公開となっておりますので、議事録につきましても、市のホームページ上にて公表してまいります。議事録作成のため録音させていただきたいと思いますので、ご了承下さい。また、ご発言の際、個人情報には十分ご留意いただきますようお願いをいたします。

本会議の最後に非公開での意見交換の場を設ける予定としておりますので、詳細な情報がありましたら、その時にご発言いただきますようお願いいたします。

それでは、議題1の「会長、副会長の選任について」に進めて参りたいと思います。委員の皆さまには、新たに委嘱させていただいておりますので、今回改めて会長及び副会長の選任をいたします。

高槻市自殺対策連絡協議会規則第2条において、会長及び副会長の選任については、委員の互選によるものとされております。

委員の皆さまいかがでしょうか。

 

委員:

事務局に一任します。

 

事務局:

事務局に一任とのご発言をいただきましたので、会長を高槻市社会福祉協議会の関本委員、副会長を高槻市医師会の川茂委員にお願いしたく存じますが、皆さま、拍手をもってご承認いただけますでしょうか。

<拍手をもって承認>

 

事務局:

それでは、会長、副会長、どうぞ宜しくお願い致します。お席の移動をお願いします。

<会長、副会長移動>

 

事務局:

以後の進行は、会長にお任せしたいと思います。会長よろしくお願いいたします。

 

会長:

これより私が進行を務めさせていただきます。円滑な議事進行に努めてまいりますので、皆様のご協力をいただきますよう、宜しくお願い致します。

 

副会長:

宜しくお願い致します。

 

会長:

それでは、本会議は「高槻市自殺対策連絡協議会の会議の公開に関する要綱」、及び「審議会等の会議の公開に関する指針」に基づき公開としており、傍聴することができることとなっております。傍聴者の状況について、事務局から報告をよろしくお願いいたします。

 

事務局:

現在、1名の方が傍聴を希望されておられます。お入りいただいてよろしいでしょうか。

 

会長:

異議ないものとしてお入りいただきます。なお、この後、傍聴希望者の方が来られた場合は、適宜傍聴を認めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<傍聴希望者を傍聴席へ誘導>

 

会長:

まず、傍聴者の皆様に本協議会の公開につきましてご説明させて頂きます。本協議会は原則公開となっておりますが、取扱う情報において、個人が識別できたり、個人の権利利益を害するおそれがある内容を含むため、「高槻市情報公開条例」第6条第1項に基づき、一部非公開とさせて頂きます。本日は議題3の終結ののち、非公開といたします。傍聴の方には退席して頂きますのでご了承ください。

それでは、議題2について、進めさせていただきます。

議題2は「高槻市自殺対策計画進捗状況の報告について」です。事務局より説明をお願いいたします。

<事務局から議題2説明【資料1から資料3】>

 

会長:

ありがとうございました。

ただいまの報告について、皆様からご意見・ご質問ございませんか。

<ご意見・ご質問等なし>

 

会長:

それでは、議題2については終結します。

次の議題に移ります。

議題3は自殺対策の取組状況についてです。

事務局より説明をお願いします。

<事務局から議題3説明【資料4から7、参考資料1】>

 

会長:

ありがとうございました。

ただいまの報告について、皆様からご意見・ご質問ございませんか。

<ご意見・ご質問等なし>

 

会長:

それでは、議題3については、終結します。

冒頭で申し上げたとおり「高槻市情報公開条例」に基づき、ここからは非公開とさせていただきますので、傍聴者の方は、ご退席をお願いいたします。

 <傍聴者退席>

 <議題4終了後閉会>

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)