本文
会議の名称 | 令和5年度第2回 高槻市国民健康保険運営協議会 |
---|---|
会議の開催日時 | 令和5年12月25日(月曜日)午後2時から |
会議の開催場所 |
高槻市役所 本館3階 第2委員会室 |
公開の可否 | 可 |
事務局(担当課) |
国民健康保険課 |
傍聴者の数 |
0名 |
出席委員 |
岡島・吉田・藤井・野村・小路口・平松・岸本・本田・三井・こうの・田村・中村 |
会議の議題 |
議題(1)会議録署名委員の指名について 議題(2)第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画の策定について 議題(3)産前産後期間に係る国民健康保険料の軽減制度について |
配布資料 |
資料1 第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査・特定保健指導実施計画(令和6(2024)年度から令和11(2029)年度)(案) 資料2 産前産後期間に係る国民健康保険料の軽減制度 資料3 事前に提出いただいたご意見・ご質問等に対する回答 資料4 (7)要支援・要介護認定者の状況 |
運営協議会の内容 |
下記のとおり |
(事務局)
定刻となりましたので令和5年度第2回国民健康保険運営協議会を始めさせていただきます。
皆様方におかれましては、何かとお忙しいところ、本協議会にご出席いただき誠にありがとうございます。
本日は、議事に入るまでの間、進行を務めさせていただきます国民健康保険課長の内藤でございます。おそれ入りますが、着座にて、進めさせていただきます。
まず、本日の出席状況でございますが、藤田 委員から欠席の連絡を受けております。現在、14名中12名の出席でございますので、本運営協議会規則第7条に基づき、本協議会は成立しておりますことをご報告申し上げます。
続きまして、配布資料の確認をさせていただきます。
(資料の確認があった。)
また、現在のところ傍聴希望者はいらっしゃいません。
なお、本日出席の事務局職員につきましては、お手元の配席図のとおりでございますので、よろしくお願いいたします。
それでは、開会にあたりまして、副市長の石下よりご挨拶申し上げます。
(副市長)
(挨拶があった)
(事務局)
ありがとうございました。
それでは、以後の進行は三井会長にお任せいたします。会長よろしくお願いいたします。
(会長)
会長の三井でございます。
会議が円滑に進むよう努めてまいります。委員の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
(会長)
それでは審議に入る前に、先ほど傍聴希望につきまして、事務局からの報告がありましたとおり、現在のところ傍聴希望者はいらっしゃいませんが、傍聴の希望があった場合は「高槻市国民健康保険運営協議会の会議の公開に関する要綱」に基づき許可したいと思いますので、よろしくお願いします。
(会長)
それでは次第に従い議事を進行させていただきます。本日は、会議の円滑な進行のために、委員の皆様には事前に、意見や質問の提出をいただき、事務局の回答も配布されているところです。円滑な進行にご協力いただきますようお願いいたします。
議題(1)「会議録署名委員の指名について」でございますが、本運営協議会規則第11条に基づき、藤井委員及び小路口委員を指名させていただきますので、よろしくお願いいたします。
(会長)
続きまして、議題(2)「第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査・特定保健指導実施計画の策定について」、事務局から資料の説明をお願いします。
(事務局)
(健康づくり推進課が資料1に沿い、次期計画の策定について説明を行い、あわせて、関連した事前質問と回答の説明を行った。)
(会長)
事務局の説明は終わりました。事前に質問もいただいていたところですが、追加のご質問、ご意見がございましたら、お願いいたします。
何も無いようであれば、それでは、議題(3)「産前産後期間に係る国民健康保険料の軽減制度について」を議題といたします。事務局から資料の説明をお願いいたします。
(事務局)
(議題3について、国民健康保険課が資料2に沿い説明を行い、あわせて、関連した事前質問と回答の説明を行った。)
(会長)
事務局の説明は終わりました。事前に質問をお尋ねしていたところですが、ご質問、ご意見がございましたら、お願いいたします。
何も無いようであれば,以上で本日予定しておりました案件は終了いたしました。最後に事務局から連絡事項があるとのことですのでお願いします。
(事務局)
事務局の連絡事項でございますが、次回の運営協議会の日程でございます。
次回の開催日程につきましては、令和6年2月上旬頃を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。
以上でございます。
(会長)
次回の開催につきましては、令和6年2月上旬頃とのことです。
詳細な日程については事務局と相談のうえ、改めて開催のご通知をさせていただきますのでよろしくお願いします。
それではこれで本日の会議を終了し、閉会とさせていただきます。ありがとうございました。