日時・場所
【午前の部】
午前10時00分から午前11時30分 (受付・整理券配布時間 午前9時45分から)
【午後の部】
午後2時00分から午後3時30分 (受付・整理券配布時間 午後1時45分から)
会場 |
日時 |
定員 |
山手すこやかテラス |
第1水曜日午前 |
10人 |
富田すこやかテラス |
第4水曜日午前 |
20人 |
郡家すこやかテラス |
第1月曜日午後 |
20人 |
高槻センター街ビル |
第1・第4火曜日午後 |
16人 |
芝生すこやかテラス |
第3水曜日午後 |
20人 |
春日すこやかテラス |
第4水曜日午後 |
14人 |
※すこやかテラスは老人福祉センターの愛称です。
対象
市内在住の60歳以上の市民
内容
- 生活習慣病対策と介護予防の基本をお伝えします
- 継続して体操ができる場所を紹介します
- 「姿勢改善効果大のストレッチ体操」と「自宅でも手軽にできる筋力アップ体操」の体験ができます
参加費
無料
申込
不要(当日会場にて先着順)
健幸ポイントもたまります
健幸ポイントは、市が指定する介護予防事業・各種教室や健康診断、生涯学習・文化・芸術に関する事業に参加した場合に、ポイントを加算して記念品との交換や寄付ができる事業です。

新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
- ソーシャルディスタンスを確保するため定員を変更しています。
- 会場内のアルコール消毒、こまめな換気等の感染対策を実施いたします。
- マスクを着用のうえご参加ください(水分補給等で一時的に外すことは可能です)。
- 入室時には手指のアルコール消毒をしていただきます。
参加される方は当日の朝、必ず体温測定をお願いします。普段と異なり発熱や咳、だるさ等の症状がある場合は参加をお断りさせていただきます。
- 職員も同様の対応を実施します。
- 教室開始時間より早く整列、待機されますと会場の他、近隣の方へのご迷惑となります。今後、感染症対策上、支障があると判断された場合、その会場でのすこやかエイジング講座の実施が不可と判断される恐れもあることから早い時間からの整列、待機はお控えください。
感染症対策として推奨されているソーシャルディスタンスの確保が困難になる他、体調不良となる方が増える可能性があります。
- 受付時に毎回、住所・氏名・連絡先・体調等の個人情報の記載をお願いします。
- 可能な限り、筆記用具は各自でご用意をお願いします。