ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

MINTO(ごはんのようなオートミール)

ページID:154699 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示

MINTO

材料(2人分)

オートミール(ロールドオーツ) 40グラム
いわし蒲焼缶

2分の1缶分(汁込み45グラム)

もめん豆腐 75グラム(3連パック2分の1丁)
(必要に応じて)水 5グラム程度
海苔 適量
みつば 適量(約8グラム)

栄養成分(1人分)

エネルギー      303キロカロリー
たんぱく質      16.3グラム
食塩相当量      0.8グラム
カルシウム      154ミリグラム
ビタミンD      7.7マイクログラム

作り方

1. レンジ対応の器にオートミールから豆腐を合わせ、豆腐をよく潰して1分ほど置く。
※豆腐の水分でオートミールをやわらかくする。
2. 電子レンジで加熱する(ラップあり 600ワット 1分20秒)。
  3分ほど蒸らし全体を混ぜ、固い場合は水を足す。
3. みつばの葉と軸に分け、軸を2センチ程度に切る(はさみ)。
4. 食べる直前に海苔・みつばを散らす。

この料理について

  • 豆腐と魚から、たんぱく質がとれます。
  • 骨の健康に欠かせないカルシウムとビタミンDも多く、体づくりに役立つ栄養が揃っています。
  • 電子レンジで気軽に作れます。
  • おにぎりにもおすすめです。

 いわしみそ煮缶、醤油煮缶でも可(使用量45グラム)。