
材料(1人分)
調整豆乳 |
80ミリリットル |
卵 |
1個 |
鶏がらスープ顆粒 |
1グラム(小さじ2分の1) |
こしょう |
少々 |
青ねぎ |
適量(5グラム程度) |
食パン |
30グラム程度(6枚切り 2分の1枚程度) |
栄養成分(1人分)
エネルギー 198キロカロリー
たんぱく質 10.5グラム
食塩相当量 1.1グラム
作り方
- レンジ対応の器に卵を割り入れ、卵黄に穴をあける(フォークで2回)。
- 豆乳を注ぐ(卵がかぶるくらい)。
- ラップなしでレンジ加熱し、卵を好みの固さに仕上げる。
レンジ加熱時間の目安:600ワットで1分加熱後、追加で20から50秒
- 小口切りにしたねぎと鶏がらスープ顆粒、こしょうを3のスープに加える。
- パンをトーストし、スープに浸して食べる。
この料理について
- 現地では牛乳で作りますが、豆乳に代えることでパン食で不足しがちな大豆製品が摂れます。
- 飲み物だけ温めるその前に、卵を入れるだけで「もてたんスープ」に早変わり!
- パンを加えるのが現地流。口当たりよく食べられます。
- 食パンの代わりにフランスパンやロールパンでも美味しく食べられます。
関連動画
以下リンクから本レシピを動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
10分クッキング動画