
材料(2人分)
水 |
200cc |
玉ねぎ |
100グラム |
塩 |
1グラム(小さじ5分の1) |
なまり節 |
100グラム |
ポン酢 |
5グラム(小さじ1) |
こしょう |
少々 |
彩り野菜(豆苗など) |
適量(5グラム程度) |
ご飯 |
茶碗に軽く1杯分(お茶漬けに使う程度) |
(好みで)カレー粉 |
適量 |
栄養成分(1人分)
エネルギー 256キロカロリー
たんぱく質 18.0グラム
食塩相当量 0.7グラム
※1日分以上のビタミンDがとれます(10.5マイクログラム)
作り方
- 玉ねぎは薄く切る。塩もみし、しんなりするまでおく。なまり節は一口大に切る。
- 鍋に水を入れて中火にかける。沸騰したら、1の塩もみ玉ねぎとなまり節を加える。
- ポン酢、こしょうを加える。
- 彩り野菜を加え、軽く火を通す。
- 器にご飯をよそい、スープをかけて完成。
※途中、好みでカレー粉をかけても良い。
この料理について
- なまり節とは、生のかつおを蒸すなどの加工をした食品で「食べるだし」としても使えます。
- ポン酢を使うことで魚臭さが和らぎます。酸味は意外と気になりません。
- 鰹の風味豊かなスープをかけて食べるのが現地風です。
関連動画
以下リンクから本レシピを動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
10分クッキング動画