本文
令和7年9月27日(土曜日)「公民館キッズチャレンジ 楽しい竹工作」が北清水公民館で開催されました。
講師は、森のプラットフォーム高槻のみなさんです。
ノコギリをつかって、竹のこっぽりとカエルのストラップ作りにチャレンジしました。
まずは講師による竹についてのおはなしです。
竹はどのように増えていくのかなど興味深いお話を伺いました。
いよいよ、こっぽり作りです。
ノコギリを使うのは初めてという子どもたちも多く、最初は恐る恐る切り始めます。
どこを持ったらいいのか、ノコギリの歯のどの部分を使って切ったらいいのかなど
講師からアドバイスを受けることでコツをつかみ、切るのが早くなりました。
自分の身長に合わせてひもを調節して完成です。
みんな、自分で作ったこっぽりで、上手に遊んでいます。

続いて、カエルのストラップ作りに挑戦です。
素材により切りやすさも異なり、苦戦する子もいましたが、
みんな最後まで諦めず、自分の力で切ることができました。
目玉をつけ、色をぬって完成です。
自然の素材を使って、自分が遊ぶものを自分で作る。
普段できない体験をとおして、最後までやり遂げる達成感を得ることができました。
森のプラットフォーム高槻のみなさん
どうもありがとうございました。