ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 北清水公民館 > 北清水公民館 環境講座「里山の竹を使ってミニ門松を作ろう」

本文

北清水公民館 環境講座「里山の竹を使ってミニ門松を作ろう」

ページID:160078 更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

イベント名

里山の竹を使ってミニ門松を作ろう

日時

令和7年12月21日(日曜日)午前10時から正午

場所

北清水公民館 2階大集会室

(地図をクリックすると別サイトに移動します。)

北清水公民館周辺の地図

対象

市内在住または通勤・通学の方(18歳以上)

定員

30人(多数抽選)

内容

高槻の里山が荒廃していく現状を聞き、自然環境について考えます。
里山保護のために伐採した竹を利用して門松を作り、迎春準備をします。

費用

1,000円
※参加決定後、12月18日(木曜日)までに公民館窓口まで持ってきてください。
(平日午前9時から午後5時15分)

持ち物

筆記用具、持ち帰り用の袋(仕上がりが高さ約50センチメートルになります)

申し込み

令和7年12月3日(水曜日)から12月5日(金曜日)まで簡易電子申込、電話または直接公民館窓口にてお申し込みください。
(電話・窓口の受付は、平日の午前9時から午後5時15分まで)

※申込多数の場合、抽選となります。

※期間内に定員に達しない場合は、12月8日(月曜日)から電話・窓口のみ申込順に受付いたします。

電子申込

講師

たかつき環境市民会議  里山グループのみなさん

案内チラシ

ミニ門松チラシ (PDF:958KB)

お願い

北清水公民館には駐車場がございません。公共交通機関等をご利用ください。