イベント名
認知症と共にどう生きる
日時
令和7年11月27日(木曜日)午前10時30分から正午
場所
北清水公民館 2階大集会室
(地図をクリックすると別サイトに移動します。)

対象
市内在住または通勤・通学の方
定員
40人(申込順)
内容
高齢化社会において、認知症のリスクが高まる中、自分も家族も周りの人も認知症と向き合った生き方を考えます。
費用
無料
持ち物
筆記用具
申し込み
令和7年11月5日(水曜日)から11月12日(水曜日)まで簡易電子申込、電話、Fax(072-687-3190)または直接公民館窓口にてお申し込みください。
(Faxの場合、講座名、お名前(ふりがな)、町名、年代、Fax番号、をご記入ください。公民館からの返信をもって受付完了とします。)
締切時定員に達しない場合は11月13日(木曜日)から電話、窓口で受付けます。
※電話・窓口の受付は、平日の午前9時から午後5時15分まで
※定員に達し次第申込を終了します。
電子申込
講師
NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター代表 沖田 裕子さん
共催
(一般社団法人)高槻市人権まちづくり協会第九中学校区地区単位会
案内チラシ
ふれあいアップ講座チラシ (PDF:563KB)
お願い
北清水公民館には駐車場がありません。公共交通機関等をご利用ください。