イベント名
公民館読み語りボランティア養成講座
日時
(第1回)令和7年10月14日(火曜日) 午前10時から正午
(第2回)令和7年10月22日(水曜日) 午前10時から正午
(第3回)令和7年11月28日(金曜日) 午前10時15分から午後0時15分
場所
(第1回)城内公民館 2階多目的・視聴覚室
(それぞれの地図をクリックすると別サイトに移動します)

(第2回)磐手公民館 2階大集会室

(第3回)小寺池図書館 2階視聴覚室

対象
高槻市内在住または通勤・通学の3回とも出席できる方
定員
20人(申込順)
内容
公民館のおはなし会で、ボランティア活動に参加できる方限定の連続講座。
(第1回)はじめよう!エプロンシアターと絵本読み語り
(第2回)子どもと一緒に楽しみましょう おはなし会
(第3回)おはなし会の基礎と実践
費用
無料
持ち物
筆記用具 飲み物
申し込み
令和7年10月3日(金曜日)から10月10日(金曜日)まで簡易電子申込、または五領公民館の電話、窓口にて受付
(電話、窓口の受付は、土曜日、日曜日、祝日を除く、平日の午前9時から午後5時15分まで。最終日の10月10日は簡易電子申込、電話、窓口すべて午後3時まで)
電子申込
講師
(第1回)梅花女子大学教授 藤井 奈津子さん
(第2回)帝塚山大学教授 徳永 加代さん
(第3回)小寺池図書館 職員
保育
2歳から就学前の幼児5人 (申込順)
案内チラシ


画像をクリックすると拡大表示されます