ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象年齢
費用
中止・延期
事前申込
曜日指定
閉じる

2023年5月

1 月曜日
2 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
はじめてのタブレット講座(5月2日) 事前申込必要
3 憲法記念日 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
高槻ジャズストリート 事前申込不要
富田ジャズストリート 事前申込不要
4 みどりの日 木曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
高槻ジャズストリート 事前申込不要
富田ジャズストリート 事前申込不要
5 こどもの日 金曜日
6 土曜日
女性のためのエンパワーメント講座 申込終了
はじめてのパソコン等個別相談会(5月6日) 事前申込不要
7 日曜日
ラグビー体験教室(令和5年5月7日) 事前申込必要
8 月曜日
はじめてのパソコン講座(5月8日・10日) 事前申込必要
9 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
はじめてのパソコン講座(5月8日・10日) 事前申込必要
(受付終了)たかつき市民環境大学 公開講座「気候変動 食からの警鐘」 申込終了
10 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
しろあと歴史館 企画展連続講座「高槻城を掘る!」(4月26日、5月10日) 申込終了
はじめてのパソコン講座(5月8日・10日) 事前申込必要
選挙管理委員会定例会(令和5年5月) 事前申込不要
11 木曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
12 金曜日
マイナンバーカード出張申請受付(今城塚公民館・5月12日) 申込終了
第61回盆栽銘品展 事前申込不要
13 土曜日
女性のためのエンパワーメント講座 申込終了
第61回盆栽銘品展 事前申込不要
高槻の古代の遺跡を散策(5月13日、5月20日、5月27日) 事前申込不要
自然博物館 子どもワークショップ「どうぶつの足」(5月13日、14日開催) 事前申込不要
呈茶席(名人戦関連イベント) 事前申込不要
市民公開講座「リウマチをもっとよく理解しよう」 申込終了
看護の日イベント 体験もできちゃう!看護のセカイ 申込終了
14 日曜日
第61回盆栽銘品展 事前申込不要
自然博物館 子どもワークショップ「どうぶつの足」(5月13日、14日開催) 事前申込不要
神峰山の森でバードリスニング 申込終了
第23回大阪府障がい者スポーツ大会 申込終了
第1回キャンプ体験事業「家族でアウトドアクッキング」 申込終了
15 月曜日
16 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
障がい者福祉センター事業 春の野外交流会 申込終了
17 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
令和5年度第1回高槻市開発審査会 事前申込不要
18 木曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
はじめてのタブレット講座(5月18日) 事前申込必要
19 金曜日
マイナンバーカード出張申請受付(三箇牧公民館・5月19日) 申込終了
20 土曜日
女性のためのエンパワーメント講座 申込終了
はじめてのパソコン等個別相談会(5月20日) 事前申込不要
高槻わんぱく・おてんばクラブ「飛び出すカード作り」 申込終了
大阪医科薬科大学 市民公開講座 事前申込不要
21 日曜日
第23回大阪府障がい者スポーツ大会 申込終了
春季環境美化推進デーを実施しました 事前申込不要
じゃがいも・たまねぎ収穫体験イベント開催! 事前申込不要
菊作り講習会を開催します 事前申込不要
合同スポーツ体験教室 事前申込不要
みどりのカーニバル 事前申込不要
第21回たかつきマンドリン倶楽部 定期演奏会 事前申込不要
22 月曜日
23 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
24 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
応急手当講習会(普通救命講習) 申込終了
25 木曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
栄養と体操 健康は足元から 申込終了
歩いて撮ってスマホカメラ講座 申込終了
親子講座「うたベビーマッサージを楽しもう」(子育て総合支援センター) 申込終了
高槻市さつき会 第48回花季展示会 事前申込不要
26 金曜日
高槻市さつき会 第48回花季展示会 事前申込不要
障がい者福祉センター事業 要約筆記ボランティア体験講座(手書き) 申込終了
【受付終了】学んで安心!シニアのためのネットトラブル回避術 申込終了
27 土曜日
女性のためのエンパワーメント講座 申込終了
高槻市さつき会 第48回花季展示会 事前申込不要
ハニワづくりとスケッチぬり絵大会開催!(5月27日) 事前申込不要
自然博物館 生き物講座「高槻のホタルたち」(5月27日開催) 事前申込必要
28 日曜日
第23回大阪府障がい者スポーツ大会 申込終了
高槻市さつき会 第48回花季展示会 事前申込不要
弓道 夏季講習会 事前申込不要
あにまるしぇ 事前申込不要
関西大学 たかつき アイスアリーナ市民開放デイ スケート教室 申込終了
関西大学高槻キャンパス祭 事前申込不要
29 月曜日
はじめてのパソコン講座(5月29日・30日) 事前申込必要
はじめてのパソコン講座(6月22日・23日) 事前申込必要
30 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
はじめてのパソコン講座(5月29日・30日) 事前申込必要
はじめてのパソコン講座(6月22日・23日) 事前申込必要
すこやかエイジング講座(上級) 栄養 5月30日 安満遺跡公園 申込終了
31 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
トランポリン教室(令和5年7月から9月まで)
開催期間
2022年7月1日(金曜日)から 2023年9月21日(木曜日)
開催時間
土曜日 午後3時40分から午後4時35分まで


木曜日 午後3時40分から午後4時55分まで
申込終了
弓道 初級教室(前期)
開催期間
2022年9月29日(木曜日)から 2023年6月15日(木曜日)
開催時間
午後6時30分から午後8時30分まで
事前申込不要
トランポリン教室(令和5年10月から12月まで)
開催期間
2022年10月5日(水曜日)から 2023年12月16日(土曜日)
開催時間
木曜日 午後3時40分から午後4時55分まで

土曜日 午後3時40分から午後4時35分まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館 第24回企画展「淀川の考古学」
開催期間
2022年11月1日(火曜日)から 2023年5月14日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
しろあと歴史館 第59回トピック展示「ひな飾りと五月飾り」【2月18日から5月14日まで】
開催期間
2023年2月18日(土曜日)から 2023年5月14日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
しろあと歴史館 企画展「高槻城発掘ものがたり」【3月11日から5月14日まで】
開催期間
2023年3月11日(土曜日)から 2023年5月14日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
事前申込不要
令和5年度公園ひろば【4月から9月】
開催期間
2023年3月28日(火曜日)から 2023年9月28日(木曜日)
開催時間
会場により異なります。詳細は一覧をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、イベント等が中止になる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
※雨天の時は中止です。
事前申込不要
自然博物館 ミニ展示「植物学者牧野富太郎と高槻」(4月1日から9月30日)
開催期間
2023年4月1日(土曜日)から 2023年9月30日(土曜日)
開催時間
午前10時から午後5時
申込終了
テニス 初級教室(春期)
開催期間
2023年4月1日(土曜日)から 2023年6月24日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
事前申込不要
合気道 小学生教室(古曽部防災公園体育館 令和5年7月から9月まで)
開催期間
2023年4月1日(土曜日)から 2023年9月30日(土曜日)
開催時間
午後1時30分から午後2時45分まで
申込終了
テニス 中級教室(春期)
開催期間
2023年4月6日(木曜日)から 2023年6月15日(木曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
事前申込不要
ソフトテニスジュニア教室(令和5年4月から6月まで)
開催期間
2023年4月8日(土曜日)から 2023年6月24日(土曜日)
開催時間
小学1年生から3年生:午前9時から午前11時まで
小学4年生以上:午前9時から正午まで
申込終了
すこやかエイジング講座(中級編) 4月12日から6月21日 安満遺跡公園
開催期間
2023年4月12日(水曜日)から 2023年6月21日(水曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
身近なみどりの写真展を開催します
開催期間
2023年4月14日(金曜日)から 2023年5月8日(月曜日)
開催時間
各日8時45分から17時15分まで
事前申込不要
自然博物館 企画展「夜のどうぶつたち 芥川緑地に生息する哺乳類」(4月15日から7月9日まで)
開催期間
2023年4月15日(土曜日)から 2023年7月9日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館で講演会を開催(5月7日)
開催期間
2023年4月25日(火曜日)から 2023年5月20日(土曜日)
開催時間
令和5年5月7日(日曜日)
午後1時30分から午後3時00分
事前申込不要
図書館蔵書点検のため休館
開催期間
2023年5月8日(月曜日)から 2023年6月30日(金曜日)
事前申込不要
令和5年度環境展
開催期間
2023年5月10日(水曜日)から 2023年5月18日(木曜日)
申込終了
すこやかエイジング講座(中級) 5月11日から7月20日 明治安田生命ビル
開催期間
2023年5月11日(木曜日)から 2023年7月20日(木曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
「高槻グルメピクニックスタンプラリー」が開催されます
開催期間
2023年5月15日(月曜日)から 2023年8月31日(木曜日)
開催時間
令和5年5月15日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで
事前申込不要
剣道 女性教室(令和5年7月から9月まで)
開催期間
2023年5月26日(金曜日)から 2023年9月21日(木曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

障がい者雇用支援講演会・制度説明会
申込締切
2023年9月27日 (水曜日)
開催期間
2023年9月28日(木曜日)
ひとり親家庭応援講座「ひとり親が知っておきたいお金の話 -こどもの教育資金・私の老後資金-」
ひとり親家庭のお金についての情報を知り、悩みや不安を解消する講座です。
申込締切
2023年9月27日 (水曜日)
開催期間
2023年9月29日(金曜日)
開催時間
令和5年9月29日(金曜日) 午前10時から正午
生命誌から生命科学の明日を拓く(第4回)
1.講演 演者:総合地球環境学研究所 所長 山極壽一
2.座談 山極壽一×小川洋子(小説家)×永田和宏(JT生命誌研究館館長)
3.展示
申込締切
2023年9月29日 (金曜日)
開催期間
2023年9月30日(土曜日)
開催時間
午後2時から午後4時50分まで
【参加者募集中】市民医学講座「アレルギーの基本知識とその対策」
医師・寺田 哲也さんが私たちの健康を守るために必要なアレルギーに関する知識についてお話します。
申込締切
2023年9月29日 (金曜日)
開催期間
2023年10月5日(木曜日)
開催時間
令和5年10月5日(木曜日)14時00分から16時00分まで
障がい者福祉センター事業 第2回福祉講演会
講師:手話エンターテイメント発信団oioiさん
テーマ:「手話が生み出すバリアクラッシュ」
手話通訳あり。要約筆記あり。
申込締切
2023年9月29日 (金曜日)
開催期間
2023年10月17日(火曜日)
開催時間
令和5年10月17日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分
【参加者募集中】市民歯学講座「口腔の健康が全身の健康へ」(参加賞あり)
歯科医師の小正裕先生が口腔状態の不良=オーラルフレイユとその予防についてお話します
申込締切
2023年9月29日 (金曜日)
開催期間
2023年10月21日(土曜日)
開催時間
令和5年10月21日(土曜日)15時00分から17時00分まで
高槻わんぱく・おてんばクラブ「あそんでたべよう野外遊び体験」
ボーイスカウトとツイストパン作りやモンキーブリッジを体験します。
講師は高槻スカウト連絡会。
(多数抽選)
申込締切
2023年10月2日 (月曜日)
開催期間
2023年10月21日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで