ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校安全の推進 > 地域ぐるみの安全対策 > セーフティボランティア活動時のポイントをご紹介します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・防犯 > 防犯 > 子ども見守り活動 > セーフティボランティア活動時のポイントをご紹介します

本文

セーフティボランティア活動時のポイントをご紹介します

ページID:004802 更新日:2023年3月23日更新 印刷ページ表示

セーフティボランティアの皆様におかれましては、日頃から登下校時を中心に子どもの見守り活動にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、例年、セーフティボランティアの皆様を対象に、見守り活動に役立つ知識や技術を学ぶ研修会を開催していますが、令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、開催が困難な状況が続いています。

そのため、研修会の開催に代えて、こちらのホームページで活動時のポイントや注意事項等を紹介することとしました。
セーフティボランティアの皆様方は掲載内容をご確認いただき、活動時の参考にしていただきますようお願いいたします。

また、市では、セーフティボランティアとして子どもの見守り活動にご協力いただける方を随時募集しています。新たにご協力いただける方、活動にご興味のある方も、ぜひ掲載内容を参考にしていただければと思います。

セーフティボランティアの皆様へ感謝のメッセージをご紹介します

令和4年1月29日に生涯学習センター1階の展示ホールで、高槻市PTA協議会と高槻市教育委員会共催の高槻市PTA万博が開催されました。

当日、会場内にはセーフティボランティアの皆様への感謝の声を伝えるためのブースが設置され、来場された多くの方々から、温かい感謝のメッセージをいただきました。寄せられたメッセージの一部をご紹介させていただきます。
「いつも子どもたちのために見守ってくれてありがとうございます」などの保護者の声をはじめ、「いつも守ってくれてありがとう」など子どもからも多くのメッセージをいただきました。

セーフティボランティアの皆様におかれましては、今後とも、子どもの見守り活動にご協力いただければ幸いです。

寄せられたメッセージ

感謝のメッセージ  感謝のメッセージ2

感謝のメッセージ3  感謝のメッセージ4

活動用物品として新たに腕章を作成

これまで活動用物品としてベストや帽子を貸与しているところですが、活動時に気軽に着用できる腕章を新たに作成しました。活動時には、セーフティボランティアであることを示すため、ベスト、帽子、腕章の少なくともいずれか一つは着用して活動いただきますようお願いいたします。

腕章

セーフティボランティア 研修資料

教育長及び市PTA協議会会長からのメッセージ見守り活動に日々ご尽力いただいているセーフティボランティアの皆様へのメッセージです。

桃山学院教育大学 村上佳司教授による講演

桃山学院教育大学 村上佳司教授に、子どもの見守り活動をより充実したものにするためのポイントについて講演いただきました。

下の動画をクリックしてください。

一般社団法人日本防犯学校 学長 梅本正行氏による活動ポイントの解説

一般社団法人日本防犯学校 学長 梅本正行氏が見守り活動の効果や重要性について解説しています。

下の動画をクリックしてください

活動報告

セーフティボランティア活動の活動事例です。
ご自身の校区での活動にあたって、参考にしていただければ幸いです。

川西小学校

真上小学校

警察による活動ポイントの解説

高槻警察署(生活安全課・交通課)署員が防犯と交通安全の観点から、活動のポイントを解説しています。

下の動画をクリックしてください

高槻警察署生活安全課から

高槻警察署交通課から

皆様へのお願い

登下校中の子どもたちを脅かす不審者事案をはじめとした犯罪などから、子どもの安全を確保することを目的として見守り活動を実施していただいています。

自動車を止めたり、誘導したりといった交通整理は、警察官以外できません。トラブルの原因になる場合がありますので、ご注意ください。

手持ち旗を使用する際は、周囲に当たらないように注意するとともに、横断歩道や交差点付近で活動する際は、周囲の交通状況等にご注意ください。
また、停車して子どもの横断を待つなどの協力をしてくれた運転手には会釈する等、感謝の気持ちを伝えましょう。

参考資料

活動に役立つ資料を掲載していますので、ご確認ください。

「やってみよう!登下校見守り活動ハンドブック」 (PDF:3.02MB)

見守り活動の効果を高めるポイントや優良事例を紹介しています。

「防犯ボランティアが育む!地域の安全・安心-見守りによって地域が元気に-」(PDF:1.6MB)

防犯ボランティアの活動時のポイントを紹介しています。

「みんなでまもろう 5つのやくそく」(PDF:1.2MB)

子どもたちが普段の生活の中で気を付けるべきポイントを紹介しています。

「安まちメール」(PDF:2.2MB)

安まちメールは、犯罪発生状況や防犯対策情報を警察署からリアルタイムにお知らせするメール配信サービスです。

「交差点付近で活動されている方へ」(PDF:365.5KB)

子どもの交通事故が起こりやすい特徴について紹介しています。

「手持ち旗の使い方」(PDF:215.5KB)

貸与物品である手持ち旗の使い方のポイントです。活動前にぜひご覧ください。

関連リンク

セーフティボランティアによる見守り活動

警察庁 子供・女性の被害防止、防犯ボランティアの活動促進<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)