ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 河川 > 河川管理 > 高槻市水害・土砂災害ハザードマップ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・防犯 > 防災 > 家庭等での災害への備え > 高槻市水害・土砂災害ハザードマップ

本文

高槻市水害・土砂災害ハザードマップ

ページID:004004 更新日:2024年7月26日更新 印刷ページ表示

水害・土砂災害ハザードマップとは

水害・土砂災害ハザードマップとは、河川の氾濫や堤防決壊、がけ崩れといった水害や土砂災害の被害を最小限に食い止めることを目的として、浸水や土砂災害が想定される場所のリスク情報や、避難をするために必要となる情報、情報の入手先、避難場所一覧、緊急連絡先等が記載されたもののことです。

高槻市の水害・土砂災害ハザードマップでは、リスク情報として、2種類の水害(内水氾濫と外水氾濫)と3種類の土砂災害(がけ崩れ、土石流、地すべり)が示されています。

ハザードマップを活用して、風水害が起きたときに、自宅周辺にどのような危険があるのか、避難所へ安全に避難するためにはどのようなルートが望ましいかなど、事前に確認しておきましょう。

 

宅地建物取引業者の方へ

 

高槻市水害・土砂災害ハザードマップ(2021年改訂版) ※2024年 一部更新

高槻市水害・土砂災害ハザードマップ(冊子版)

R6HM表紙

 

マップ面

索引図
  1. 町名別索引(50音順) (PDF:101KB)・・・・・町名から該当ページを確認したいとき​
  2. ハザードマップ索引図   (PDF:2.52MB)・・・・・地図から該当ページを確認したいとき
ハザードマップ
  1. ハザードマップ(マップ番号1-4) (PDF:3.42MB)
  2. ハザードマップ(マップ番号5-8) (PDF:4.64MB)
  3. ハザードマップ(マップ番号9-12) (PDF:4.38MB)
  4. ハザードマップ(マップ番号13-15) (PDF:3.55MB)
  5. ハザードマップ(マップ番号16-18) (PDF:3.54MB)
  6. ハザードマップ(マップ番号19-21) (PDF:3.63MB)
  7. ハザードマップ(マップ番号22-24) (PDF:3.4MB)
  8. ハザードマップ(マップ番号25-28) (PDF:4.1MB)
  9. 大判図(淀川) (PDF:3.5MB)
  10. 大判図(芥川・女瀬川・檜尾川・安威川・水無瀬川) (PDF:3.34MB)

下記の「わが街高槻ガイド」から住所検索ができます。

わが街高槻ガイド

 

学習面

  1. 表紙、目次、学習のページ(1) (PDF:3.6MB)
  2. 学習のページ(2) (PDF:3.95MB)
  3. 緊急避難場所・避難所、避難情報発令対象地域 (PDF:1.84MB)
  4. マイタイムラインを作ろう (PDF:591KB)
  5. 非常持ち出品リスト (PDF:419KB)
  6. わが家の防災メモ(裏表紙) (PDF:362KB)
  7. マイマップシール (PDF:375KB)

 

更新履歴

  令和6年7月

    ・外水はん濫(芥川・女瀬川・檜尾川・安威川・水無瀬川)の浸水想定区域図を更新

    ・土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域の指定区域を時点修正

   更新の詳細は、一部更新について(令和6年7月) (PDF:355KB)をご確認ください。

 

高槻市水害・土砂災害ハザードマップの作成条件

外水はん濫の雨の規模

国管理河川…想定し得る最大規模の降雨

【淀川】24時間当たり360ミリメートル

大阪府管理河川…想定し得る最大規模の降雨

  【芥川流域】・【女瀬川流域】 

24時間当たり1,070ミリメートル、1時間当たり119ミリメートル

  【檜尾川流域】24時間当たり1,150ミリメートル、1時間当たり141ミリメートル

   【水無瀬川流域】24時間当たり1,150ミリメートル、1時間当たり138ミリメートル

  【安威川流域】24時間当たり776ミリメートル、1時間当たり189ミリメートル

内水はん濫の雨の規模

平成24年8月に降った既往最大の降雨(1時間当たり110ミリメートル)

土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域

令和6年3月現在の指定区域

 

宅地建物取引業者の方へ

宅地建物取引業法施行規則が一部改正され、令和2年8月28日から、不動産取引時において、水害ハザードマップにおける対象物件の所在地を事前に説明することが義務付けられました。本市にお問い合わせいただく前に、下記事項をご確認ください。

外水はん濫(洪水)ハザードマップについて

水防法に基づき作成しています。

内水はん濫(雨水出水)ハザードマップについて

高槻市内は、水防法第14条の2雨水出水浸水想定区域が未指定のため、水防法に基づくものではありません。

高潮ハザードマップについて

高槻市では、高潮浸水想定区域の指定はありません。

浸水実績について

高槻市内で発生した内水はん濫などによる浸水実績を公表しています。下記よりご確認ください。

浸水実績(平成20年以降)

ハザードマップの配布について

重要事項説明等に使用される際は、ハザードマップ冊子のPDFデータ、もしくは下記の「わが街高槻ガイド」からの印刷をご活用ください。

わが街高槻ガイド

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)