本文
木造住宅耐震事業費用の補助制度
市では、安全・安心のまちづくりを推進するため、市内の木造住宅について耐震の事業を行う場合、費用の一部を補助しています。
制度の概要
申請方法等の詳細についてはこちらの案内をご確認下さい。
(耐震事業者用)耐震改修工事申請後の手続きについて
補助内容
市では木造住宅の以下の事業に対して一部補助を行っております。
・耐震診断
・耐震改修工事(耐震改修設計を含む)
申請は、同時に申し込むことが出来ます。
耐震診断
震診断費用の 9 割 最大 5 万円
ただし、面積による補助上限あり
耐震改修工事(耐震改修設計を含む)
補助額 上限65万円(耐震改修工事費用の8割)
※補助対象に耐震改修工事費用のほか耐震改修設計費用(15万円以上)を含むものに限る。耐震改修設計費用を含めない場合、上限55万円
世帯の年間所得が256万8千円以下の場合、上記補助額に20万円の加算
ご確認ください
- 申請年度の1月末までに補助金申請すること。
- 申請年度の2月末まで (土日祝の場合は前の平日)に完了報告書を提出すること。
※予算枠に達ししだい中止となる等、ご利用頂けない場合があります。
あらかじめご了承ください。
耐震診断・改修事業者情報提供制度
耐震事業者をお探しの方は、こちらの事業者の情報提供制度をご利用下さい。
高槻市木造住宅耐震事業補助金交付要綱
高槻市木造住宅耐震事業補助金交付要綱 (PDF:164KB)
高槻市木造住宅の耐震改修計画の確認等に関する実施要領
高槻市木造住宅の耐震改修計画の確認等に関する実施要領 (PDF:73KB)
受付窓口
受付時間
平日 午前8時45分から12時00分
午後1時00分から5時15分
受付場所
本館6階 審査指導課
補助金申請について
補助金を受けるためには、契約や工事に着手する前に市へ補助申請を行い、市から補助金の交付決定を受けていただく必要があります。
郵送での申請を受付します
補助金申請と完了報告の書類提出について、郵送でも受付を致します。
下記、宛先まで書類をご送付ください。
送付先
〒569‐0067
大阪府高槻市桃園町2番1号
高槻市 都市創造部 審査指導課 補助金担当宛
申請書ダウンロード
補助金申請書類
債権者登録申請書(リンク先にてダウンロードをして下さい。)
耐震改修計画書類
(要領様式第1号)耐震改修計画確認申請書 (WORD:71KB)
(要領様式第4号)耐震改修計画変更確認申請書 (WORD:66KB)
その他
(参考様式)総合所見 (WORD:43KB) ※耐震診断の完了報告の際に添付して下さい。
(参考様式)変更箇所の一覧表 (EXCEL:13KB) ※耐震改修計画に変更がある場合、ご利用下さい。