ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 成人の健診・検診・予防接種 > 大人の予防接種 > 令和7年度 成人用肺炎球菌予防接種費用免除の申請

本文

令和7年度 成人用肺炎球菌予防接種費用免除の申請

ページID:147578 更新日:2025年3月28日更新 印刷ページ表示

下記の免除対象者は接種費用2,000円を免除します。
免除のためには「成人用肺炎球菌予防接種費用無料証明書」が必要ですので、接種前に保健予防課へ申請してください。 

免除対象者

高槻市が定期予防接種として実施している成人用肺炎球菌予防接種対象者のうち、生活保護を受給中の人、市民税非課税世帯の人、中国残留邦人等の支援給付を受けている人
※市民税非課税世帯とは、住民票の世帯の構成員が全員非課税である世帯です

申請方法

簡易電子申込サービスによる申請

下記リンクから簡易電子申し込みサービスを利用して申請してください。

受付は令和8年3月23日(月曜日)まで

令和7年度 成人用肺炎球菌予防接種 費用無料証明書交付申請<外部リンク>

※被接種者と申請者が異なる場合は、受け付けできませんので、ご注意ください。

窓口での申請

必要書類を持って直接、保健予防課窓口で申請してください。

受付は令和8年3月31日(火曜日)まで

必要書類など

  • 高槻市成人用肺炎球菌予防接種 費用無料証明書交付申請書兼非課税世帯申立書(様式1-2号)
    ※申請書配布場所は下記を参照(保健所保健予防課窓口でも配布しています)
  • 申請者の本人確認書類(代理申請の場合は、代理人の本人確認書類)
    ※代理申請(被接種者と申請者が異なる場合)は、事前に申請書裏面の委任欄の記入または委任状が必要
    ※身体障がい者手帳等の写し(対象者2の方のみ) 成人用肺炎球菌予防接種 対象者

申請場所

高槻市保健所 保健予防課(城東町5番7号)

市営バスを利用する場合は、市営バス停「城東町」下車すぐ。

受付時間

平日午前8時45分から午後5時15分まで

郵送での申請

必要書類を保健予防課へ郵送してください。

受付は令和8年3月23日(月曜日)到着分まで

必要書類

  • 高槻市成人用肺炎球菌予防接種 費用無料証明書交付申請書兼非課税世帯申立書(様式1-2号)
  • 申請者の本人確認書類(代理申請の場合は、代理人の本人確認書類)の写し
    ※代理申請(被接種者と申請者が異なる場合)は、事前に申請書裏面の委任欄の記入または委任状が必要
    ※身体障がい者手帳等の写し(対象者2の方のみ) 成人用肺炎球菌予防接種 対象者

高槻市成人用肺炎球菌予防接種 費用無料証明書交付申請書兼非課税世帯申立書(様式1-2号) (WORD:48KB)

高槻市成人用肺炎球菌予防接種 費用無料証明書交付申請書兼非課税世帯申立書(様式1-2号) (PDF:246KB)

郵送先

〒569-0052

高槻市城東町5番7号

高槻市保健所 保健予防課 「成人用肺炎球菌予防接種担当」

申請書配布場所

保健予防課(高槻市保健所)、市役所(国民健康保険課、長寿介護課)、各支所、各公民館、各コミュニティセンターで配布しています。

事業案内

令和7年度 成人用肺炎球菌予防接種事業を実施

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)