ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 食品衛生・生活衛生 > 食中毒 > アニサキスによる食中毒に注意しましょう!
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 食品衛生・環境衛生 > 食品衛生 > アニサキスによる食中毒に注意しましょう!

本文

アニサキスによる食中毒に注意しましょう!

ページID:002806 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

アニサキスとは?

アニサキスは、サバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジなどの生鮮魚介類に寄生する寄生虫の一種です。

アニサキスが寄生している魚介類を生や加熱不十分な状態で食べると、激しい腹痛など食中毒の症状(アニサキス症)を引き起こすことがあります。

アニサキスによる食中毒の症状は?

喫食後2時間から8時間後に激しい腹痛、悪心、嘔吐(胃アニサキス症)

喫食後10時間以降に激しい腹痛、腹膜炎症状(腸アニサキス症)

※多くが胃アニサキス症です。

※激しい腹痛があり、アニサキス症が疑われる際は速やかに医療機関を受診してください。

アニサキスによる食中毒を防ぐためには?

アニサキスによる食中毒を防ぐために、以下の点に注意しましょう。

  • 新鮮な魚介類を選び、内臓はなるべく早く取り除く。
  • 内臓を生で食べない。
  • 加熱(60℃で数秒、70℃で瞬時)
  • 冷凍(-20℃で24時間以上)
  • 目視で確認して取り除く。

※一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、しょうゆやわさびでは、アニサキスは死滅しません。

詳しくは以下を参照してください。

アニサキスによる食中毒を予防しましょう(厚生労働省)<外部リンク>