本文
点検商法にご注意
樋(とい)などの点検を口実に、消費者をだます悪質業者が後を絶ちません。被害事例を知って、悪質業者を撃退しましょう。
事例
「ご近所を回らせて頂いている○△ハウスサービスです。ただ今キャンペーン中で、樋(とい)の掃除を3,500円でいたしておりますがいかがですか」と業者が訪ねてきた。3,500円なら安いと思い、やってもらうことにした。すると、樋の掃除が終わった後に「屋根瓦にひびが入ったり、ずれている所がありますよ。台風が来たら雨漏りするかもしれないし、地震が来れば崩れてしまいます。今ならついでなので安くしておきます」と言われ、契約することにした。しかし、工事はずさんで、雨漏りするようになった。直してもらおうと業者に電話したが、繋がらなかった。
ここに注意
屋根や樋などの高い所を消費者は簡単に見ることができません。今回のケースも本当に工事が必要な状態だったのかどうかもわかりません。そこに付け込んで「このままだと大変なことになりますよ」と消費者を不安にさせ、必要のない契約を結ばせるのが、悪質商法です。
契約してしまったら
訪問販売の場合、契約書を受け取った日から8日以内なら、クーリング・オフ(無条件解約)ができます。方法や詳細については、消費生活センターにお問い合わせください。また、事業者が嘘を言ったり脅したりした場合などには、クーリング・オフ期間を過ぎても解約できるケースがあります。あきらめずにご相談ください。
本当に工事が必要な場合も、その場で契約せず家族や身近な人に相談したり、複数の業者から見積もりをとるなど比較検討してから契約しましょう。
迷った時、困ったときには消費生活センター(072-682-0999)にご相談ください。