ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康につながる食生活とは

ページID:116955 更新日:2024年2月19日更新 印刷ページ表示

国民の健康増進や食育の推進を図るための基礎資料とするため、様々な調査があります。
その中でも健康づくりと食育に関係する主な調査を紹介します。

主な調査

食育に関する意識調査

食育に対する国民の意識を把握し、今後の食育推進施策の参考とするため、農林水産省より毎年実施されている調査です。
調査方法は郵送及びインターネットを用いており、対象者は無作為抽出により決定しています。

国民健康・栄養調査

健康増進を図るための基礎資料を得ることを目的に、厚生労働省より毎年実施されている調査です。
調査内容は、一日の食事内容と歩数の記録、生活習慣アンケート(喫煙・飲酒・睡眠等)、身体測定や血液検査です。
調査対象者は、無作為抽出により対象世帯を決定しています。

今年度の調査対象には高槻市内の地区も選ばれており、対象となった市民の皆様にも調査にご協力をいただきました。

「日本型食生活」のススメ

生涯にわたって心身の健康を確保しながら、健全な食生活を実践するためには、国民一人一人が栄養バランスに配慮した食事を習慣的にとることが必要です。
そのため、理解しやすく、実行性が高いものとして「日本型食生活」が進められています。

日本型食生活の特徴

日本型食生活とは、ごはんを中心に魚、肉、牛乳・乳製品、野菜、海藻、豆類、果物、茶などを組み合わせ、栄養バランスに優れた食生活です。

  • 多様な副食との組み合わせ
  • 日本各地の豊かな食材
  • ごはんでバラエティ
  • 中食・外食との上手な組み合わせ

日本型食生活のススメ

(出典:農林水産省)

 

バランスのよい食生活をしたいけど、なかなかできない人は・・・
生活スタイルに応じて、取り組みやすいことから無理なく実践してみてください。


下記のパンフレットを参考に!

「日本型食生活」のススメ(PDF:941KB)(農林水産省より)

 

健康につながる食生活に向けて

健やかで心豊かな生活の実現に向けて、生活習慣の改善項目として国が示すものの中に、野菜摂取量の増加や食塩摂取量の減少が挙げられています。

一人一人が毎日の食事を少しずつ改善していくことで、食生活全体がより良い方へ向かい、健康な日本へと大きく近づくことができます。
「食」は心と身体の健康に欠かせないものです。ご自身やご家族の健康のため、野菜を多めにしたり、薄味を心がけたり、日々意識してみてはいかがでしょうか。

 

家族でごはんを食べているイラスト

 

記事作成:健康医療政策課(072-661-9330)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)