ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 城内公民館 > 城内公民館 環境講座「地元の放置竹林をバイオ炭にして地球を守る」

本文

城内公民館 環境講座「地元の放置竹林をバイオ炭にして地球を守る」

ページID:152125 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

日時

令和7年9月5日(金曜日)
午前10時から正午

場所

城内公民館 2階 多目的・視聴覚室

(地図をクリックすると別サイトに移動します。)

城内公民館 周辺地図

対象

高槻市内在住または通勤・通学の方

定員

50人(多数抽選)

内容

放置竹林だけでなく間伐材や農業残渣などを炭化して作られるバイオ炭。
バイオ炭を再生可能エネルギーや地域カーボンシステムとして活用する事業を展開されている島田勇巳さんに、さまざまなお話をうかがいます。

費用

無料

持ち物

筆記具、水分補給のためのお茶など

申し込み

令和7年8月6日(水曜日)から8月19日(火曜日)までに簡易電子申込、電話または直接公民館窓口にお申し込みください。
(電話・窓口受付時間:土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時15分)
定員に達しない場合は8月20日(水曜日)午前9時から電話、窓口で申込順で受付

電子申込

保育

あり 定員5人(2歳から就学前の幼児)多数抽選

保育受付は8月19日(火曜日)まで

講師

(有)紋珠

高槻バイオチャーエネルギー研究所 所長

島田 勇巳さん

案内チラシ

城内公民館R7環境講座チラシ (PDF:419KB)