ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 南大冠公民館 > 南大冠公民館 環境講座 淀川魅力発見春編 春の野草観察とたたき染め

本文

南大冠公民館 環境講座 淀川魅力発見春編 春の野草観察とたたき染め

ページID:145452 更新日:2025年5月12日更新 印刷ページ表示

イベント名

さあ!あなたも魅力ある淀川河川公園大塚地区の大塚ワンド付近で春の野草を発見して、お気に入りの草花を集め、たたき染めでオリジナルエコバッグを作ってみよう!

日時

令和7年6月22日(日曜日)
午前10時から午後0時30分
※雨天時は中止
(当日、午前6時55分頃のNHK気象予報で大阪午前の降水確率が60%以上の場合)

場所

淀川河川公園  大塚地区

(地図をクリックすると別サイトに移動します)

淀川河川公園 大塚地区

対象

高槻市内在住または通勤・通学の方
※小学生以下は保護者同伴

定員

30人(多数抽選)

内容

淀川河川公園大塚地区の大塚ワンド付近一帯で自生している野草観察を行い、たたき染めでオリジナルエコバッグを作成します。たたき染めの原料は、野草観察で発見したお気に入りの草花を集めて使用します。淀川河川公園一帯を散策することで、淀川の環境汚染や自然保護の現状を知り、魅力ある淀川を持続するために何をするべきかを学びます。
たたき染め資料

費用

無料

持ち物

飲み物・タオル・手袋・敷物・ハンマー(あれば)
服装は長袖・長ズボン・帽子・はきなれた運動靴

申し込み

6月5日(木曜日)から6月16日(月曜日)まで、電話、簡易電子申込または窓口へお申し込みください。
定員に達しない場合は、6月17日(火曜日)午前9時から電話または窓口にて申込順に受付します。
(電話・窓口の受付 : 土曜日・日曜日・祝日を除く平日午前9時から午後5時15分まで)

電子申込

ガイド

ネイチャーたかつきのみなさん

案内チラシ

ちらし 淀川魅力発見春編

ちらし裏 淀川魅力発見春編

 

※ちらしをクリックすると大きく表示されます