ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 如是公民館 > 如是公民館 環境講座 薬用植物園へ行ってみよう

本文

如是公民館 環境講座 薬用植物園へ行ってみよう

ページID:143706 更新日:2025年4月7日更新 印刷ページ表示

イベント名

如是公民館 環境講座 薬用植物園へ行ってみよう

日時

令和7年5月17日(土曜日)
午前10時から正午

集合時間 午前9時45分
集合場所 大阪医科大学薬学部正門前

場所

大阪医科薬科大学 薬用植物園
〒569-1041奈佐原4-20-1

※地図をクリックすると別サイトに移動します

大阪医科薬科大学

JR摂津富田駅から市営バスでの行き方

高槻市市営バスJR富田駅より4番乗場
午前9時15分発 81系統「公団阿武山」行きにご乗車ください

 

行き方1

改札を出て右に曲がる。

行き方3

まっすぐ進む。左手にはにたんが見えます。

行き方3

階段を降りる。

行き方4

ロータリーを正面に右に曲がる。

行き方5

まっすぐ進む。

行き方6

4番乗り場からご乗車ください。

行き方7

乗車時間約20分で到着します。

行き方8

バスを降りたら、左方向に進んでください。

行き方9

まっすぐ進むと大阪医科薬科大学(薬学部)です。

対象

市内在住の通勤、通学の方

定員

20人 (多数抽選)

内容

800種以上の薬用植物を保有、栽培している実物体験型の植物園を、講師の説明とともに見学します。

費用

無料

持ち物

水分補給の飲み物、虫よけスプレー等

申し込み

5月7日(水曜日)から5月12日(月曜日)まで、電話、簡易電子申込または直接公民館窓口へお申込ください。
定員に達しない場合は5月13日(火曜日)より電話・窓口にて申込順に受付します。

電話・窓口の受付は、土曜日・日曜日・祝日を除く、平日の午前9時から17時15分まで

電子申込

講師

大阪医科薬科大学薬学部 臨床漢方薬学研究室  芝野真喜雄 教授

案内チラシ

薬用植物園へ行ってみよう (PDF:744KB)

備考

自転車、バイクでお越しの場合は駐輪場にお停めください。

※できるだけ公共交通機関をお使いください。