ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ・見どころ > 青少年施設 > 青少年センター > 令和7年度 「おしゃべりを通じて自分の歩む道を見つけよう」

本文

令和7年度 「おしゃべりを通じて自分の歩む道を見つけよう」

ページID:153065 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

イベント名

令和7年度 「おしゃべりを通じて自分の歩む道を見つけよう」

日時

令和7年8月23日(土曜日)
午後1時から4時まで
※途中退場可

場所

クロスパル高槻 5階 視聴覚室

対象

12歳から概ね30歳未満の青少年
※市内在住または通勤・通学の人

定員

20人程度
※申込不要、当日直接会場までお越しください

内容

未来への不安や迷いはありませんか。
同じ世代の仲間たちと語り合い、自分の道を見つけるためのヒントをみんなで共有してみましょう。
このイベントでは困難に立ち向かいながら成長する「レジリエンス曲線」と、自己実現に欠かせない「夢」「自分」「社会的ニーズ」を材料に考えていきます。
おしゃべりを通じて新たな視点を得て、自分の未来を描く力を参加者と共に探しましょう。
途中退場も自由なのでお気軽にご参加ください。

ファシリテーターは、NPO法人ノートのスタッフ

 ●あなたは「レジリエンス」を知っていますか?
人生は常に順調とは限りません。
私たちは日頃よく失敗をします。レジリエンス曲線は、そうした困難に直面しても回復し成長する力を示します。この曲線を理解することで、困難を避けるのではなく、それを成長の機会と捉えることができます。人生の波を乗り越える力を一緒に学びましょう。

 ●どう生きていく?
自己実現のために重要なのは「夢」「自分」「社会的ニーズ」の三つです。
自分がなりたい姿、現在の自分の「状態、他者や社会が求めるもの。これら三つの要素が互いにどのように関わり合い、影響しあうかを考えることで、将来の方向性を見つける手がかりとなります。
自分の夢を追いながら社会にも貢献できる道を一緒に探してみましょう。
レジリエンス曲線のグラフ、「夢」「自分」「社会的ニーズ」の図

費用

無料

持ち物

特になし

申し込み

不要(当日直接会場までお越しください。)

注意事項

  • 暴風警報などが発表された場合などは事業を急遽中止する場合があります。詳細は「青少年交流施設は気象警報発表時などに事業を中止します」をご確認ください
  • 個人情報につきましては、当事業以外の目的には使用いたしません

青少年交流施設は気象警報発表時などに事業を中止します

関連施設の紹介

イベント・催しなどの施設情報については、下記のリンクをご確認ください。​

青少年センター
富田青少年交流センター
春日青少年交流センター
摂津峡青少年キャンプ場