本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2023年6月
- 1日 木曜日
-
リサイクルウィーク(ひろばひだまり)選挙管理委員会定例会(令和5年6月)障がい児者社会参加促進事業 障がい児通所支援の説明会と相談会令和5年度第1回 高槻市保健医療審議会のお知らせ
- 2日 金曜日
-
リサイクルウィーク(ひろばひだまり)子どもの歯のお話(聖ヶ丘子育て支援センター)お外で絵具あそび(つどいの広場くすのき)親子講座「リトミックを楽しもう」(子育て総合支援センター)一日総合相談所(高槻・島本総合相談)(中止)障がい児者社会参加促進事業 サウンドテーブルテニス市民交流会
- 3日 土曜日
-
淀川発見講座について第4回パークdeビバーク at 安満遺跡公園「公園に泊まろう」自然博物館 企画展関連講座「あくあぴあ周辺の動物たち」(6月3日開催)(6月3日開催 申し込み受付中) 人権講演会「心の豊かさを求めて」 ネット社会と人権 コロナ禍で子どもたちに何が起こっているのか
- 4日 日曜日
-
第4回パークdeビバーク at 安満遺跡公園「公園に泊まろう」日本剣道形講習会成人指導者養成講座 危険予知トレーニング
- 5日 月曜日
-
親子で楽しもう!アニマルピラティス令和5年度第1回高槻市社会福祉審議会総会の開催予定
- 6日 火曜日
-
きょうだいが生まれた!BP2プログラム親子の絆づくりプログラム BP1プログラム(2期)
- 7日 水曜日
- 8日 木曜日
- 9日 金曜日
- 10日 土曜日
- 11日 日曜日
- 12日 月曜日
- 13日 火曜日
- 14日 水曜日
- 15日 木曜日
- 16日 金曜日
- 17日 土曜日
- 18日 日曜日
- 19日 月曜日
- 20日 火曜日
- 21日 水曜日
- 22日 木曜日
-
大阪府シニア美術展 出品作品募集
- 23日 金曜日
-
大阪府シニア美術展 出品作品募集
- 24日 土曜日
-
大阪府シニア美術展 出品作品募集
- 25日 日曜日
-
大阪府シニア美術展 出品作品募集
- 26日 月曜日
- 27日 火曜日
- 28日 水曜日
- 29日 木曜日
- 30日 金曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示

- 2022年7月1日(金曜日)から 2023年9月21日(木曜日)
- 土曜日 午後3時40分から午後4時35分まで
木曜日 午後3時40分から午後4時55分まで

- 2023年3月28日(火曜日)から 2023年8月28日(月曜日)
- 会場により異なります。詳細は一覧をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、イベント等が中止になる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
※雨天の時は中止です。

- 2023年3月28日(火曜日)から 2023年6月27日(火曜日)
- 会場により異なります
※詳細は一覧をご覧ください
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、イベント等が中止になる場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

- 2023年4月1日(土曜日)から 2023年6月18日(日曜日)
- 土曜日の午前 午前10時から午前11時30分まで
日曜日の午後 午後7時から午後8時30分まで

- 2023年4月1日(土曜日)から 2023年6月16日(金曜日)
- 水曜日クラス
cコース:午後4時から午後5時まで
dコース:午後5時から午後6時まで
金曜日クラス
eコース:午後4時から午後5時まで
fコース:午後5時から午後6時まで
土曜日クラス
gコース:午後4時から午後6時まで

少林寺拳法体験教室(令和5年4月から6月まで)
- 2023年4月2日(日曜日)から 2023年6月4日(日曜日)
- 午後1時から午後2時30分まで

- 2023年4月5日(水曜日)から 2023年6月28日(水曜日)
- キッズ教室:午後3時から午後5まで(時間内の参加可能)
放課後教室:午後3時から午後6まで(時間内の参加可能)

- 2023年4月8日(土曜日)から 2023年6月24日(土曜日)
- 小学1年生から3年生:午前9時から午前11時まで
小学4年生以上:午前9時から正午まで

- 2023年4月12日(水曜日)から 2023年6月21日(水曜日)
- 1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分

- 2023年4月23日(日曜日)から 2023年6月18日(日曜日)
- 令和5年4月23日、5月14日、6月18日の日曜日 午前9時から正午まで
5月17日(水曜日) 午後6時から午後9時まで

- 2023年5月11日(木曜日)から 2023年7月20日(木曜日)
- 1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分

- 2023年6月1日(木曜日)から 2023年8月3日(木曜日)
- 1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分

(申込期間延長)令和5年度たかつき市民環境大学の受講生を募集します
- 2023年6月8日(木曜日)から 2024年2月15日(木曜日)
- 令和5年6月から令和6年2月までの原則木曜日(全18日30講座)
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
マイナンバーカードの申請受付を下記の会場および日程で実施します。
- 申込締切
- 2023年6月7日 (水曜日)
- 2023年6月9日(金曜日)
- 午後1時から午後3時、午後4時から午後7時
異なった世代の人たちとともに、鉛筆でスケッチブックに物を描くデッサンの手法を学び、豊かな想像力と創造力を育みましょう。
- 申込締切
- 2023年6月8日 (木曜日)
- 2023年6月11日(日曜日)
- 午前10時から正午
鵜殿の美しい自然や生き物の写真を見ながら、鵜殿の魅力についてお話を伺います。
- 申込締切
- 2023年6月9日 (金曜日)
- 2023年6月25日(日曜日)
- 午前10時から正午
赤ちゃんとふれあうベビーケアママヨガを体験します。
(多数抽選)
(多数抽選)
- 申込締切
- 2023年6月9日 (金曜日)
- 2023年6月28日(水曜日)
- 午後1時30分から2時30分まで
5歳から中学生を対象としたテニス教室
期間は3ヶ月で、曜日・年齢でクラス分け
期間は3ヶ月で、曜日・年齢でクラス分け
- 申込締切
- 2023年6月9日 (金曜日)
- 2023年7月1日(土曜日)から 2023年9月15日(金曜日)
- 水曜日クラス
cコース:午後4時から午後5時まで
dコース:午後5時から午後6時まで
金曜日クラス
eコース:午後4時から午後5時まで
fコース:午後5時から午後6時まで
土曜日クラス
gコース:午後4時から午後6時まで
障がい者向け陶芸教室と絵画教室
- 申込締切
- 2023年6月9日 (金曜日)
- 2023年7月10日(月曜日)から 2023年9月25日(月曜日)毎週月曜、火曜
- 【陶芸教室】(全10回)
知的障がい者向け
令和5年7月10日から9月25日の月曜日の午前10時から正午
身体障がい者、精神障がい者、難病の人向け
令和5年7月10日から9月25日の月曜日の午後1時から午後3時
【絵画教室】(全7回)
知的障がい者向け
令和5年7月18日から9月5日の火曜日の午前10時から正午
身体障がい者、精神障がい者、難病の人向け
令和5年7月18日から9月5日の火曜日の午後1時から午後3時
乳児期に大切な親子の関わりをベビーマッサージを通じて学びましょう
- 申込締切
- 2023年6月10日 (土曜日)
- 2023年7月3日(月曜日)
- 午前10時30分から午前11時30分
認知症予防を目的としたコグニサイズを4回連続講座として行います。脳の活性化と健康増進の方法のひとつとして体験し、健康寿命を延ばし、病気に強い健康な体をを手に入れましょう。
- 申込締切
- 2023年6月11日 (日曜日)
- 2023年6月16日(金曜日)から 2023年7月28日(金曜日)2週毎金曜
- 午前10時から正午
2色の土を使って貯金箱をるつくるよ!色を自由に使い分けて、世界にひとつしかない自分だけの貯金箱をつくってみよう!
- 申込締切
- 2023年6月12日 (月曜日)
- 2023年7月1日(土曜日)
- 午前9時30分から午前11時30分
ダンス未経験歓迎!発表にむけて練習します。(多数抽選)
- 申込締切
- 2023年6月12日 (月曜日)
- 2023年7月4日(火曜日)
- 令和5年7月4日、11日、18日、25日、8月1日、8日、15日、19日
期間中の毎週火曜日と最終日の土曜日 全8回
午後5時から6時20分
前年度に引き続き、地域拠点施設としての磐手公民館の取り組みを体験して頂きます。
- 申込締切
- 2023年6月13日 (火曜日)
- 2023年6月30日(金曜日)
- 午前10時から正午