本文
合格祈願マンホールカードセットとグッズの配布について
マンホールのふたは、形が「全て丸」、傾けてもマンホールの中に「落ちない」、模様や滑り止めの凹凸があり「滑らない」ことから、受験生にとって縁起が良いとされています。
この度、高槻市では、学校や資格試験等の合格を目指す受験生を応援するため、合格祈願マンホールカードセット(お守り型の袋にマンホールカードを納めたものと合格鉛筆のセット)と合格祈願グッズ(キーホルダー、マウスパット等)を無償配布します。なお、合格祈願グッズは、マンホール広告の広告主(市内企業)が本イベント用に作成したオリジナルグッズです。
日時
令和7年11月12日(水曜日) 10時から15時
令和7年11月15日(土曜日) 10時から15時
(いずれも先着150名・なくなり次第終了)
(当日9時30分から高槻阪急スクエア2階JR連絡口にて整理券を配布します)
整理券配布場所写真

対象
入学試験・資格試験の合格を目指す人(代理人による受取も可能です)
配布場所
高槻阪急スクエア(白梅町4-1)2階JR連絡口付近
マンホールカードセットとグッズ一覧
合格祈願グッズは、マンホールカードお守り&合格鉛筆、合格祈願ストラップ、合格祈願キーホルダー、合格祈願マウスパット、合格祈願チョコレート菓子、合格祈願手のりダルマです。

受取までの手順
1.欲しい合格祈願グッズを決める
合格グッズ対応表を参考に、欲しい合格祈願グッズを決める。
| 撮影するマンホールふた | 太陽ファルマテック株式会社 | 株式会社酉島製作所 | サンユレック株式会社 | 合同会社セブン | 株式会社ガハハ |
|---|---|---|---|---|---|
| もらえる合格祈願グッズ等 | ストラップ | キーホルダー | マウスパット | チョコレート菓子 | 手のりダルマ |
全ての合格祈願グッズに、マンホールカードお守りと合格鉛筆のセットが付いてきます。
また、上記以外にも、荘田工業株式会社、学校法人今村学園、大阪紙器工業株式会社のマンホールふたを撮影した場合、マンホールカードお守りと合格鉛筆のセットがもらえます。
撮影する「マンホールふた」ともらえる「合格祈願グッズ等」の対応表 (PDF:1.17MB)
2.欲しいグッズに対応するマンホールふた広告をスマートフォン等で撮影
欲しい合格祈願グッズに対応するマンホールふた広告をスマートフォン等で撮影する。
マンホールふた広告設置位置図(JR高槻駅北駅前広場周辺) (PDF:378KB)
3.撮影した写真を受付で提示する。
高槻阪急スクエア2階特設受付にて撮影した写真を提示する。
4.マンホールカードセットとグッズを受け取る。
受取の際に、受ける試験の種類を確認します。(例:大学受験、英検の受験等)
注意事項
- 必ず、マンホールふた広告の写真を撮影してから受付までお越しください。
- おひとり様につきグッズ1つとお守り・合格鉛筆1セットのお渡しとなります。
- 本イベントで、マスコミ等による撮影や広報目的での撮影が行われる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

