本文
都市再生緊急整備地域
都市再生緊急整備地域とは
都市再生緊急整備地域とは、都市再生特別措置法に基づく「都市の再生の拠点として、都市開発事業等を通じて緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域」として、国が指定する地域であり、この地域においては、土地利用規制の緩和や都市計画の提案、民間プロジェクトに対する支援等の特別な措置を受けることができます。
本市では、JR高槻駅北東地区を中心とした区域と阪急高槻市駅周辺の大阪医科大学を中心とした区域を含む約34ヘクタールの地域において、平成16年度に国から都市再生緊急整備地域の指定を受け、本市の玄関口に相応しいまちづくりを誘導しています。
参考
都市再生特別措置法
都市の最大の拠点となるような地域に、民間の資金やノウハウなどを最大限に活用できるよう特別な措置を行うことにより、都市再生の推進を図るために作られた法律
都市再生本部
都市再生緊急整備地域の指定機関。内閣総理大臣を本部長とし、すべての国務大臣で構成される組織