本文
都市計画決定一覧表
令和7年3月末現在
都市計画区域(高槻市域)
規模…約10,529ヘクタール
区域区分
規模…約10,529ヘクタール
市街化区域…約3,344ヘクタール
市街化調整区域…約7,185ヘクタール
地域地区
用途地域
規模…約3,344ヘクタール
第一種低層住居専用地域…約662ヘクタール
第二種低層住居専用地域…約6.3ヘクタール
第一種中高層住居専用地域…約1,155ヘクタール
第二種中高層住居専用地域…約421ヘクタール
第一種住居地域…約371ヘクタール
第二種住居地域…約110ヘクタール
準住居地域…約25ヘクタール
近隣商業地域…約78ヘクタール
商業地域…約53ヘクタール
準工業地域…約368ヘクタール
工業地域…約94ヘクタール
特別用途地区(文教・医療地区)
規模…約5.8ヘクタール
高度地区
規模…約2,246ヘクタール
第一種高度地区…約669ヘクタール
第二種高度地区…約1,577ヘクタール
高度利用地区
規模…約5.8ヘクタール
JR高槻駅南地区…約2.9ヘクタール
JR高槻駅北地区…約2.9ヘクタール
都市再生特別地区
規模…約5.8ヘクタール
防火地域
規模…約62ヘクタール
準防火地域
規模…約2,614ヘクタール
風致地区
規模…約227.5ヘクタール
生産緑地地区
規模…約53.76ヘクタール
地区計画
阪急上牧駅北地区地区計画
規模…11.7ヘクタール
日吉台地区地区計画
規模…約3.6ヘクタール
JR高槻駅北東地区地区計画
規模…約9.3ヘクタール
日吉台一番町地区地区計画
規模…約2.9ヘクタール
日吉台四番町地区地区計画
規模…約1.7ヘクタール
成合南地区地区計画
規模…約14.4ヘクタール
都市施設
道路
規模…39路線 L=87,894メートル
新名神自動車道…W=18メートルから82メートル L=10,630メートル
茨木寝屋川線…W=34.5メートルから40.5メートル L=400メートル
十三高槻線…W=22メートルから68メートル L=8,080メートル
牧野高槻線…W=26メートル L=300メートル
芥川原線…W=22メートルから28メートル L=3,100メートル
高槻茨木線…W=22メートルから25メートル L=3,350メートル
富田奈佐原線…W=18メートルから32メートル L=3,470メートル
南平台日吉台線…W=22メートルから25メートル L=3,450メートル
高槻南駅前線…W=22メートル L=590メートル JR高槻駅南駅前交通広場 8,600平方メートル
富田北駅前線…W=22メートル L=70メートル JR摂津富田駅北駅前交通広場 4,400平方メートル
枚方高槻線…W=20メートルから25メートル L=5,150メートル
高槻北駅南芥川線…W=18メートルから26メートル L=680メートル
大阪京都線…W=16メートルから34メートル L=9,340メートル
別所日吉台線…W=12メートルから16メートル L=2,570メートル
宮田塚原線…W=16メートル L=2,430メートル
高槻駅前線…W=15メートル L=310メートル JR高槻駅北駅前交通広場 6,700平方メートル
上田辺芥川線…W=14メートルから25メートル L=800メートル
高槻駅緑町線…W=14メートルから21メートル L=1,980メートル
北園城北線…W=22メートル L=164メートル 阪急高槻市駅南駅前交通広場 3,300平方メートル
東五百住下の口線…W=12メートルから24メートル L=4,680メートル
真上安満線…W=12メートルから22メートル L=2,670メートル
下の口宮之川原線…W=14メートルメートル L=1,230メートル
上牧島本線…W=12メートルから16メートル L=620メートル
中小路津之江線…W=12メートル L=2,470メートル
阪急北側線…W=12メートルから16メートル L=1,130メートル 阪急高槻市駅北駅前交通広場 800平方メートル
永楽大塚線…W=14メートル L=2,810メートル
富田南駅前線…W=18メートルから28メートル L=270メートル
富田唐崎線…W=12メートル L=1,480メートル
郡家茨木線…W=12メートル L=2,770メートル
芥川上の口線…W=12メートルから22メートル L=4,130メートル
富田芝生線…W=12メートルから18メートル L=2,240メートル JR摂津富田駅南駅前交通広場 3,200平方メートル
富田北駅宮田線…W=14メートル L=1,380メートル
上牧駅前線…W=16メートル L=50メートル 上牧北駅前交通広場 1,700平方メートル
寺谷日吉台線…W=14メートル L=210メートル
古曽部天神線…W=18メートル L=690メートル
古曽部白梅線…W=13メートルから14メートル L=390メートル
南駅前1号線…W=9メートルから12メートル L=310メートル
阪急南側線…W=6メートル L=370メートル
南駅前2号線…W=9メートル L=100メートル
都市高速鉄道
阪急電鉄京都線…約7,270メートル
駐車場
高槻自転車駐車場…約1,000台
公園
規模…53公園 面積約122.22ヘクタール
真上南公園…約0.11ヘクタール
真上北公園…約0.23ヘクタール
筒井池公園…約0.20ヘクタール
日吉台中央公園…約0.31ヘクタール
日吉台南公園…約0.22ヘクタール
日吉台東公園…約0.47ヘクタール
南松原公園…約0.13ヘクタール
富寿栄公園…約0.14ヘクタール
柳川公園…約0.23ヘクタール
安岡寺西公園…約0.10ヘクタール
昭和台北公園…約0.12ヘクタール
津之江西公園…約0.11ヘクタール
北昭和台公園…約0.10ヘクタール
天王町公園…約0.17ヘクタール
藤の里公園…約0.23ヘクタール
真上東公園…約0.20ヘクタール
津之江北公園…約0.11ヘクタール
城南町東公園…約0.11ヘクタール
安岡寺北公園…約0.42ヘクタール
新日吉台公園…約0.19ヘクタール
川西公園…約0.19ヘクタール
南平台南公園…約0.15ヘクタール
大和北公園…約0.19ヘクタール
天神町公園…約0.30ヘクタール
登町中央公園…約0.38ヘクタール
登町南公園…約0.31ヘクタール
柱本公園…約0.80ヘクタール
富寿栄南公園…約0.13ヘクタール
塚原東公園…約0.27ヘクタール
富寿栄西公園…約0.19ヘクタール
春日町公園…約0.17ヘクタール
塚原北公園…約0.22ヘクタール
弥生が丘町公園…約0.28ヘクタール
南平台第2公園…約0.34ヘクタール
別所本町公園…約0.70ヘクタール
芝谷町中央公園…約0.70ヘクタール
新真上第3公園…約0.64ヘクタール
上土室公園…約0.36ヘクタール
上土室北公園…約0.20ヘクタール
奈佐原公園…約0.83ヘクタール
奈佐原西公園…約0.20ヘクタール
紫町公園…約0.41ヘクタール
緑が丘公園…約1.9ヘクタール
芥川公園…約0.86ヘクタール
南平台中央公園…約1.2ヘクタール
津之江公園…約3.2ヘクタール
上の池公園…約2.7ヘクタール
清水池公園…約2.2ヘクタール
高槻城公園…約5.7ヘクタール
古曽部防災公園…約4.5ヘクタール
萩谷総合公園…約30.0ヘクタール
安満遺跡公園…20.9ヘクタール
摂津峡公園…約37.2ヘクタール
緑地
淀川河川公園…約242.3ヘクタール
墓園
安満山墓園…約33.0ヘクタール
下水道
流域下水道
淀川右岸流域下水道
安威川流域下水道
公共下水道
淀川右岸流域関連公共下水道…排水区域 約4,218ヘクタール
安威川流域関連公共下水道…排水区域 約422ヘクタール
ごみ焼却場
高槻市ごみ焼却場…約7.4ヘクタール 600トン/日
火葬場
高槻市立葬祭センター…約1.79ヘクタール 30件/日(最大火葬件数)
促進区域
市街地再開発促進区域
JR高槻駅北地区市街地再開発促進区域…約2.9ヘクタール
土地区画整理促進区域
阪急上牧駅北土地区画整理促進区域…約11.7ヘクタール
市街地開発事業
市街地再開発事業
国鉄高槻駅前地区第一種市街地再開発事業…約2.7ヘクタール
JR高槻駅北地区第一種市街地再開発事業…約2.9ヘクタール
土地区画整理事業
阪急上牧駅北土地区画整理事業…約11.7ヘクタール
JR高槻駅北東土地区画整理事業…約9.3ヘクタール
成合南土地区画整理事業…約9.9ヘクタール