本文
こころの健康相談
保健師等の相談員が、ご本人やご家族のこころの不調に関するご相談を伺います。必要時には、市嘱託の精神科医師や精神保健福祉士(予約制)が応じます。
相談内容:統合失調症、うつ病、依存症(アルコール、薬物、ギャンブル等)、ひきこもり等
日時:月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(祝日、年末年始除く)
電話:072-661-9332(保健予防課)
※オンライン相談も受け付けています。
精神保健福祉士によるこころの健康相談
回数:月4回程度 ※予約制、相談無料
場所:高槻市保健所
予約・問合せ:保健予防課へ電話 072-661-9332
精神科医師によるこころの健康相談
回数:月8回程度 ※予約制、相談無料
場所:高槻市保健所
予約・問合せ:保健予防課へ電話 072-661-9332
※現在治療中の治療内容については、直接主治医にご相談ください。
精神科医療機関・相談窓口
高槻市内の精神科医療機関や相談窓口などが記載されています。
大阪府の相談窓口が掲載されています。
- 大阪府悩みの相談窓口一覧<外部リンク>
死にたい気持ちに関する相談窓口
- 高槻市保健所 保健予防課
日時:月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(祝日、年末年始除く)
電話:072-661-9332(保健予防課) - こころの健康相談統一ダイヤル<外部リンク>
- よりそいホットライン<外部リンク>
- 関西いのちの電話<外部リンク>
- フリーダイヤル「自殺予防いのちの電話」<外部リンク>
- 国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター<外部リンク>
- こころの救急箱<外部リンク>
依存症の専門相談
大阪府こころの健康総合センター「依存症専門相談」
日時:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時45分まで、第2・第4土曜日の午前9時から午後5時30分まで(祝日、年末年始を除く)
電話:06-6691-2818
- こころのオアシス(大阪府こころの健康総合センター)<外部リンク>
おおさか依存症ポータルサイト
依存症に関する正しい知識、大阪府内の医療機関・相談機関等検索や普及啓発リーフレットなど様々な情報を掲載しています。
- おおさか依存症ポータルサイト<外部リンク>