ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉相談支援課 > 認知症パートナー店を募集します!

本文

認知症パートナー店を募集します!

ページID:104853 更新日:2023年8月25日更新 印刷ページ表示

認知症パートナー店を募集します!

1 認知症パートナー店とは?

 認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく生活していくためには、地域の人々だけではなく、様々な店舗・企業等が認知症を正しく理解することが大切です。
 市では、市内の店舗・企業などを対象に、認知症サポーター養成講座を行っています。受講された団体のことを「認知症パートナー店」と言います。
 講座受講後、認知症サポーターがいることが分かるオリジナルステッカー(直径14cm)を配付します。ステッカーを貼って、認知症への理解の輪を広げていきましょう!
ステッカー

2 対象

・市内の店舗・企業など
 (例:スーパー・コンビニ・商店街などの店舗・薬局・宅配業者・理容室・美容室・金融機関など)
・交通機関など
 (例:バス・鉄道・タクシーなど)

※従業員等全員の受講が望ましいですが、難しい場合は継続的に未受講者に対して講座を計画するようお願いします

3 内容

・認知症を理解する(病態・症状など)
・接し方について
・認知症サポーターとは?

4 時間

60分から90分

5 講師

認知症キャラバン・メイト
(「キャラバン・メイト養成研修」を受講し、全国キャラバンメイト連絡会に登録されている講師)

6 費用

無料

7 その他

・開催場所の確保をお願いします
・終了後、受講者にサポーターの証「オレンジリング」をお渡しします
・終了後、「認知症パートナー店登録申請書」への記入をしていただき、ステッカーをお渡しします
・講座予定日の1ヶ月前を目安に日程をご相談ください