本文
国民健康保険出産育児一時金支給申請書兼請求書
申請書名
内容
被保険者が妊娠85日以上で出産をしたときに、世帯主に48.8万円(産科医療補償制度加入分娩機関等で出産された場合には50万円)が支給されます。
※令和4年1月1日から令和5年3月31日の出産の場合は40.8万円(産科医療補償制度加入分娩機関等で出産された場合には42万円)が支給されます。
※令和3年12月31日以前の出産の場合は40.4万円(産科医療補償制度加入分娩機関等で出産された場合には42万円)が支給されます。
申請書のサイズ
A4判
記載要領
太線枠内・申請者(世帯主)の住所・氏名・電話番号を記入してください。
記載要領は、次のリンクをクリックしてください。
【記載例】国民健康保険出産育児一時金支給申請書兼請求書 (PDF:152KB)
受付窓口
高槻市役所本館1階11番窓口 国民健康保険課給付・後期チーム
電話:072-674-7079
富田支所・三箇牧支所・樫田支所
手数料等
手数料は無料
備考
申請時に必要なもの
- 国民健康保険被保険者証
- 世帯主の振込先金融機関口座情報
- 分娩機関等からの請求書または領収明細書のコピー
- 分娩機関等からの分娩費用明細書のコピー
- 分娩機関等との出産育児一時金の直接支払制度利用合意書(原本)