ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ > ごみ処理 > 令和7年度たかつきエコ&クリーンフェスタ(エネルギーセンター会場)

本文

令和7年度たかつきエコ&クリーンフェスタ(エネルギーセンター会場)

ページID:116169 更新日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

イベント名

令和7年度たかつきエコ&クリーンフェスタ

日時

令和7年6月7日(土曜日)
集合時間:午前10時15分、午後1時15分  (2回開催、各回150分程度、バス移動時間含む)

場所

開催場所:エネルギーセンター
集合場所:生涯学習センター1階展示ホール
※集合場所から開催場所までは、無料のシャトルバスを運行します。直接、エネルギーセンターに来場していただくことはできません。

対象

制限なし

定員

各回40名程度(多数抽選)、1グループ6名まで

内容

「エネルギーセンター会場」では、エネルギーセンター第二工場及び第三工場を見学します。工場見学では、家庭から出たごみがどのように処理されるかを学びます。第三工場は令和元年から稼働している新しい工場で、新旧工場の違いを見ることができます。また、ごみ収集車による大型可燃ごみ収集実演の見学やエネルギーセンターで働く車の乗車体験の時間を設けています。

費用

なし

申込

令和7年度たかつきエコ&クリーンフェスタ(エネルギーセンター会場)に参加いただくには、下記のとおり、お申し込みをしていただく必要があります。

申込方法

下記リンク先よりお申し込みください。
令和7年度たかつきエコ&クリーンフェスタ(エネルギーセンター会場)申込フォーム<外部リンク>

申込期間

令和7年5月12日(月曜日)午前7時45分から令和7年5月16日(金曜日)午後4時15分まで

参加可否結果送付

令和7年5月26日(月曜日)以降に通知します。

イベント案内

エネルギーセンター第二工場及び第三工場見学

家庭から出たごみが収集車に積み込まれた後、どのように処理されているか皆さんに知っていただくために、エネルギーセンター第二工場の見学を実施します!
また、今年は、普段では見ることができない第三工場の見学も行います。
第三工場は令和元年度から稼働した新しい工場で、2つの工場を見学してもらうことで技術の発展を感じてもらえます!
是非、この機会に工場見学をしてみてください!!

第二工場

第二工場外観  第二工場ごみクレーン  

第三工場

 第三工場外観  第三工場ごみクレーン

ごみ収集車による大型可燃ごみ収集実演

子どもたちに大人気のごみ収集車!!
どんな仕組みになっているのか、どんなものまで回収できるか見てもらうためにごみ収集実演を行います!!
ごみ収集車がどのように街のごみをきれいにしているのか見に来てください!!

 ごみ収集実演その1  ごみ収集実演その2

はたらく車の乗車体験

エネルギーセンターでは、ごみ処理はもちろん、高槻市最終処分場の運営等のために、たくさんの重機を所管しています。
今回のイベントでは、エネルギーセンターがごみの焼却以外にどのようなことをしているのかを知っていただくため、市が所管する重機の乗車体験を行います!
是非、この機会にご乗車してみてください!!

はたらく車の乗車体験写真1  はたらく車の乗車体験写真2

その他