ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 消費生活 > 特殊詐欺 > 特殊詐欺に警戒を 電話でのお金の話は詐欺!

本文

特殊詐欺に警戒を 電話でのお金の話は詐欺!

ページID:070059 更新日:2023年5月19日更新 印刷ページ表示

「還付金の手続きがまだですよ」「あなたのカードが不正に使われています」など、家の固定電話機にかかってきた「お金」に関する電話をきっかけとした特殊詐欺被害が急増しています。
「私は騙されない。大丈夫。」と思っていませんか?他人事と思わず、今すぐ対策を行いましょう。

電話でお金の話は詐欺!親子のコミュニケーションで注意喚起を!/政府広報オンライン<外部リンク>

特殊詐欺とは/大阪府警察本部<外部リンク>

家族みんなで特殊詐欺の対策をしましょう

「今思えばおかしいなと思えるのに…」

特殊詐欺などの被害にあわれた方からよく聞く言葉です。
たとえ、あなたがしっかり者でも、詐欺などの手口について色んな情報を知っていても、“だましのプロ”の手にかかると冷静な判断ができなくなってしまい、被害にあうケースが増えています。

詐欺電話は次々新しい手口が出てきます。
あなたも、わたしも、だまされてしまうかも!?
まずは、ご家族みんなで、被害から身を守る「3つの“ない”」を徹底しましょう。

ないない防衛線

​「3つの“ない”」を覚えて、普段から詐欺に対する警戒心を高めましょう。

悪質商法防止キャラクター

1 突然のお金の話は信じない!
市役所や公共機関が、電話だけでお金を返すことはありません
2 「今すぐ」とせかされてもあわてない!
いったん電話を切って家族や消費生活センター、警察に相談を
3 所持金・貯金・カード番号は教えない!
市役所や警察が、カード番号・暗証番号を聞くことはありません

特殊詐欺からあなたを守る対策を

電話はいつも留守電に!
固定電話はいつも留守番電話設定にして、在宅時も電話に出ないようにしましょう。
録音されたメッセージを聞いて、必要があればかけなおせばいいのです。詐欺の犯人は声を残すことを嫌がるので、とても効果があります。
電話機に警告メッセージを流すなどの防犯機能がついているときは、ぜひ活用してください。
変だなと思ったら、お金を払う前にすぐ相談!
電話でお金の話が出たら、いったん電話を切って、家族等に相談しましょう。
警察や消費生活センターでも相談を受け付けています。ご活用ください。

消費生活相談のご案内

啓発チラシ

特殊詐欺の啓発チラシを作成しています。自治会などの回覧にご活用ください。

特殊詐欺啓発チラシ(A4、両面) (PDF:1.16MB)

特殊詐欺啓発チラシ表 特殊詐欺啓発チラシ裏

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)